映画おすすめ 【エマ・ストーン出演】おすすめ映画ランキング15選!憧れの等身大ヒロイン くりっとした大きな目とちょっとハスキーな低めの声、確かな演技力が魅力的な女優エマ・ストーン。 ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』(2016)でアカデミー賞主演女優賞を獲得し、名実ともに大女優になった今も、その気さくな雰囲気と豪快な笑顔は変わらぬまま。 今回は、そんなエマ・ストーン... haramari
SF 【徹底解説】『ブレードランナー 2049』(2017)の結末・考察、K、ジョイ、ラヴ、デッカードの正体、続編としての意味とは? 『ブレードランナー 2049』(2017)は、1982年に公開されたSF映画『ブレードランナー』(1982)の30年後を描いた続編です。 監督はドゥニ・ヴィルヌーヴ。 前作で監督を務めたリドリー・スコットは製作総指揮に当たりました。 本作はアカデミー賞で2部門、ハリウッド映画賞、... hattori
ラブロマンス 【結末・考察】『ブルーバレンタイン』(2010)のタイトルの由来や意味、原作を解説!なぜカップルで見てはダメなのか? 『ブルーバレンタイン』(2010)は、ある夫婦の出会い、結婚、別れまでを描いたラブストーリー。 主演はライアン・ゴズリングとミシェル・ウィリアムズ。 本作は、カンヌ国際映画祭で「ある視点」部門に出品されました。 カップルで見てはいけないと評判の『ブルーバレンタイン』(2010)に... hattori
ドラマ 『ラースと、その彼女』(2007)の結末と考察!意味や伝えたいこと・似ている映画を徹底解説 『ラースと、その彼女』(2007)は、リアルラブドール(ダッチワイフ)を彼女にしてしまう内気な青年と彼の周囲の人々を描いたヒューマンドラマ映画です。 主演はライアン・ゴズリング。 本作はトロント国際映画祭上映作品であり、アカデミー賞脚本賞にノミネートされました。 人間の優しさにあ... hattori
映画感想 【実話】映画『ファースト・マン』(2018)が描き出すリアリティを映像美と音楽とともに解説!【あらすじ、感想、ネタバレあり】 1969年、アポロ11号で世界初の月面着陸を成功させ、人類初の第一歩を月に記したニール・アームストロング船長。 人類史上最も難しいミッションを成し遂げた“男とその家族”を描いた実話です。 『ラ・ラ・ランド』(2016)で、アカデミー監督賞を受賞した若き天才デイミアン・チャゼル監督... writer_zouasi
ミュージカル ミュージカル映画『ラ・ラ・ランド』(2016)のオマージュ元の作品や楽曲一覧にして解説!【感想・考察・ネタバレあり】 第74回ゴールデングローブ賞では7部門を獲得し、第70回英国アカデミー賞では11部門でノミネートを受け、6部門を受賞した『ラ・ラ・ランド』(2016)。 2017年2月24日には日本でも公開され、8週目に突入した時点での動員は3万5,804名、興収5,306万1,900円。 評価... MINORITY HERO編集部