
つもりつもったイライラや重い気分を変えるには、スカッとする映画がおすすめですよね。
そんな、ストレスが溜まりまくった方にぜひ、観ていただきたいスカッとする映画の人気おすすめランキング15選を紹介します。
さまざまなスカッとする映画を用意したので、その日の気分に合わせて選んでみてください。
目次
- 1 スカッとする映画とは?
- 2 スカッとする映画の人気おすすめランキング15選を紹介!
- 2.1 15位:『リベンジ・マッチ』(2014)
- 2.2 14位:『ホリデイ』(2007)
- 2.3 13位:『スクール・オブ・ロック』(2004)
- 2.4 12位:『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)
- 2.5 11位:『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』(2002)
- 2.6 10位:『処刑人』(2001)
- 2.7 9位:『エクスペンダブルズ』(2010)
- 2.8 8位:『ウォンテッド』(2008)
- 2.9 7位:『ヘアスプレー』(2007)
- 2.10 6位:『モンスター上司』(2011)
- 2.11 5位:『トランスポーター』(2003)
- 2.12 4位:『食べて、祈って、恋をして』(2010)
- 2.13 3位:『ベスト・キッド』(2010)
- 2.14 2位:『フルスロットル』(2014)
- 2.15 1位:『バンコック・デンジャラス』(2009)
- 3 まとめ
スカッとする映画とは?
スカッとする映画と言えば、ストレスを開放できるような映画です。
主に、アクション映画を思いだすことが多いですよね。
アクション映画も、もちろんおすすめですが、時には笑って発散したいときや歌でノリノリになって発散したいときなど、スカッとできる方法はさまざまです。
スカッとする映画の人気おすすめランキング15選を紹介!
「今すぐスカッとしたい!」というときに見てほしい映画を15位から順番にランキング形式で紹介します。
15位:『リベンジ・マッチ』(2014)
『リベンジ・マッチ』(2014)の作品情報
原題:Grudge Match
公開年:2014年
製作国:アメリカ
上映時間:113分
ジャンル:コメディ
『リベンジ・マッチ』(2014)のキャスト
監督:ピーター・シーガル
代表作:『ゲット スマート』(2008)『50回目のファースト・キス』(2005)
出演者:ロバート・デ・ニーロ
代表作:『ジョーカー』(2019)『ディア・ハンター』(2018)
出演者:シルヴェスター・スタローン
代表作:『大脱出3』(2019)『クリード 炎の宿敵』(2019)
元ボクサーのライバルが、30年たって決着をつける映画
若き頃の元ボクサー「ヘンリー・シャープ」と「ビリー・マクドネン」はボクシング界で注目を浴びていた。
「ヘンリー・シャープ」の恋人に手を出した「ビリー・マクドネン」により、仕事だけでなくプライベートでも敵対していたのだった。
そんな状態が30年たち、二人のゲームを作るという企画で再び再会することに......。
仲が悪い二人を知っているゲーム会社はなるべく会わないように仕向けるのですが、出会ってしまった二人を止められず、昔のように喧嘩しはじめる......。
14位:『ホリデイ』(2007)
『ホリデイ』(2007)の作品情報
原題:The Holiday
公開年:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:135分
ジャンル:コメディ・恋愛
『ホリデイ』(2007)のキャスト
監督:ナンシー・マイヤーズ
代表作:『マイ・インターン』(2015)『恋するベーカリー』(2010)
出演者:キャメロン・ディアス
代表作:『ANNIE アニー』(2015)『モネ・ゲーム』(2013)
出演者:ケイト・ウィンスレット
代表作:『女と男の観覧車』(2018)『とらわれて夏』(2014)
失恋したばかりの二人が環境を交換し、新たな一歩を踏み出す映画
映画制作会社の敏腕社長の「アマンダ」は、彼の浮気が原因で関係は破綻。
一方、新聞社に勤務する「アイリス」も片思いしていた相手が結婚をし、恋が実らず失恋中だった。
そんな二人は、考えることが似ていて環境を変えて新しい一歩を踏み出そうと考える。
そんな面識のない二人はインターネットで知り合い、お互いの家と車などを2週間交換することに。
「アマンダ」は「アイリス」として「アイリス」は「アマンダ」として生活すると、そこでは新しい出会いが待っていたのだった......。
「アマンダ」が彼の浮気を問い詰めるシーンは、暴れまくる「アマンダ」に心がスカッとします。
新しい出会いと体験したことのない環境に二人がウキウキするシーンは、自分を変えたい人の背中を後押ししてくれます。
13位:『スクール・オブ・ロック』(2004)
『スクール・オブ・ロック』(2004)の作品情報
原題:The School of Rock
公開年:2004年
製作国:アメリカ
上映時間:108分
ジャンル:コメディ・音楽
『スクール・オブ・ロック』(2004)のキャスト
監督:リチャード・リンクレイター
代表作:『30年後の同窓会』(2018)『スラッカー』(2017)
出演者:ジャック・ブラック
代表作:『ドント・フォーリー』(2019)『ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングル』(2018)
出演者:ジョーン・キューザック
代表作:『トイ・ストーリー4』(2019)『ウォールフラワー』(2013)
バンド仲間から外された主人公が子供たちとバンドグループを作る映画
ミュージシャンを目指す主人公「デューイ」。
「デューイ」は「バンドで世界を変える」と言いながら、他人にお世話になってばかりだった。
恋人と同棲している友人の家にお世話になっているが、二人から「出て行ってほしい」と言われてしまう......。
そんなときに自身が所属しているバンド仲間からも裏切られ、バンドを外される。
居場所もなくお金もない「デューイ」は、教師をしている友人になりすまして、名門小学校の教師として勤めはじめるのだった......。
12位:『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)
『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)の作品情報
原題:Little Miss Sunshine
公開年:2006年
製作国:アメリカ
上映時間:100分
ジャンル:コメディ・ドラマ
『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)のキャスト
監督:ジョナサン・デイトン/バレリー・ファリス
代表作:『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』(2018)『ルビー・スパークス』(2012)
出演者:グレッグ・キニア
代表作:『ハッピーエンドが書けるまで』(2015)『天国は、ほんとうにある』(2014)
出演者:トニ・コレット
代表作:『ヘレディタリー 継承』(2018)『トリプルX 再起動』(2017)
ぽっちゃりの「オリーブ」が美人コンテストに出るため、家族とコンテスト会場へ向かう
それぞれ何かしら問題を抱えている「フーヴァー家」。
「フーヴァー家」の末っ子のオリーブは、美人コンテストを目指し薬物依存の祖父をダンスコーチにつけ毎日ダンスを練習していた。
州の美人コンテストに出場が決まった「オリーブ」は、大喜び。
そんな「オリーブ」のために父親は、予定を変更し会場へ向かうことに決める。
個性が強すぎる家族は皆一緒に行動した方がいいと母親は考え、家族みんなでコンテスト会場へ向かうことに。
道中、いくつかのハプニングが発生するも家族で乗り越えコンテスト会場へ向かう「フーヴァー家」だったが......。
コンテストで批判されてもやり切る「オリーブ」と彼女に刺激され会場をめちゃくちゃにする家族にスカッとします。
薬物依存の祖父の言動や行動がはちゃめちゃすぎて笑えます。
『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)の詳しい感想、あらすじを知りたい方はこちら↓
笑って泣いて家族愛を実感! 映画『リトル・ミス・サンシャイン』(2006)の解説と考察【あらすじ、感想、ネタバレあり】
11位:『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』(2002)
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』(2002)の作品情報
原題:Hedwig and the Angry Inch
公開年:2002年
製作国:アメリカ
上映時間:92分
ジャンル:コメディ・音楽
『ヘドウィグ・アンド・アングリーインチ』(2002)のキャスト
監督:ジョン・キャメロン・ミッチェル
代表作:『ラビット・ホール』(2011)『パーティで女の子に話しかけるには』(2017)
出演者:マイケル・ピット
代表作:『ファニーゲームU.S.A.』(2008)『クリミナル 2人の記憶を持つ男』(2017)
出演者:ミリアム・ショア
代表作:『悪いことしましョ!』(2000)
売れないミュージシャン「ヘドウィグ」が本当の愛を探す映画
売れないミュージシャンの「ヘドウィグ」。
彼らは、奇抜な見た目で激しい歌を歌うため、観客からも目を背けられていた。
しかし、「ヘドウィグ」には元恋人だった男性がいて、彼は「ヘドウィグ」の歌を盗み有名になっていたのだった。
そのため彼女は自信をなくし、バンドはどんどん落ちぶれていく。
彼女には、恋だけでなく性の悩みもあり彼女を相当深く傷つけていたのだ。
心の傷を負っている「ヘドウィグ」は、本当の愛を手に入れられるのか......。
激しいロックミュージックに踊りたくなるほど気分が上がります。
恋に全力でぶつかる「ヘドウィグ」に刺激をうけます!
10位:『処刑人』(2001)
『処刑人』(2001)の作品情報
原題:The Boondock Saints
公開年:2001年
製作国:アメリカ
上映時間:110分
ジャンル:アクション
『処刑人』(2001)のキャスト
監督:トロイ・ダフィー
代表作:『処刑人II』(2010)
出演者:ショーン・パトリック・フラナリー
代表作:『ファントム 開戦前夜』(2013)『ソウ ザ・ファイナル 3D』(2010)
出演者:ノーマン・リーダス
代表作:『トリプル9 裏切りのコード』(2016)『マイ・ライフ・メモリー』(2015)
「マクマナス兄弟」が、悪を滅ぼす映画
工場に務める「コナー」と「マーフィー」兄弟は、とくに悪いこともせず、普通の暮らしをしていた。
ある日、バーで酒を呑んでいたところをマフィアに絡まれ二人は正当防衛で殺してしまう。
マスコミは、マフィアを殺したことに英雄扱いしたが、警察だけは彼らを捕まえようと躍起になっていた。
しかし、事実を警察に伝えた二人は、正当防衛のため罪に問われることはなかった。
その晩、二人が寝ていると「悪なる者を滅ぼし、善なる者を栄えさせよ」と男の声が聞こえはじめる......。
マフィアと戦う「マクマナス兄弟」が銃を飛ばしすぎてスカッとします。
殴り合いシーンもあり、少々グロい部分もあるがリアルでハラハラできます。
9位:『エクスペンダブルズ』(2010)
『エクスペンダブルズ』(2010)の作品情報
原題:The Expendables
公開年:2010年
製作国:アメリカ
上映時間:103分
ジャンル:アクション
『エクスペンダブルズ』(2010)のキャスト
監督:シルベスター・スタローン
代表作:『バックトレース』(2019)『クリード 炎の宿敵』(2019)
出演者:ジェイソン・ステイサム
代表作:『ワイルド・スピード スーパーコンボ』(2019)『メカニック ワールドミッション』(2016)
出演者:ジェット・リー
代表作:『ドラゴンゲート 空飛ぶ剣と幻の秘宝』(2013)『ムーラン』(2020)
「エクスペンダブルズ」が悪を破滅させる映画
冷静沈着な五人組の「エクスペンダブルズ」は計画的で一瞬にして組織を潰せるほどの能力を持っていた。
ある日、「ヴィレーナ島」の独裁政権を潰す仕事の依頼を受け、「ロス」と「クリスマス」は島へ行くことに。
二人のあとを追う軍からギリギリ逃れた二人は、「ヴィレーナ島」の軍をヘリで攻撃する。
一方、もともと仲間だった「ヤンセン」は、仲間から外された復讐に「エクスペンダブルズ」を攻撃しようとしている組織に協力しはじめる......。
一撃で仕留める「エクスペンダブルズ」にスカッとします。
「クリスマス」がヘリの先頭から身を乗り出して銃を打ちまくり爆発させるシーンは目が釘付けになります。
『エクスペンダブルズ』(2010)の詳しい感想、あらすじを知りたい方はこちら↓
豪華キャストの競演と痛快アクションで魅了する! 映画『エクスペンダブルズ』(2010)のあらすじと感想をネタバレありで紹介!
8位:『ウォンテッド』(2008)
『ウォンテッド』(2008)の作品情報
原題:Wanted
公開年:2008年
製作国:アメリカ
上映時間:110分
ジャンル:アクション
『ウォンテッド』(2008)のキャスト
監督:ティムール・ベクマンベトフ
代表作:『アンフレンデッド』(2016)『アンフレンデッド ダークウェブ』(2019)
出演者:ジェームズ・マカボイ
代表作:『IT イット THE END “それ”が見えたら、終わり。』(2019)『ミスター・ガラス』(2019)
出演者:アンジェリーナ・ジョリー
代表作:『マレフィセント2』(2019)『マレフィセント』(2014)
内気な主人公が殺し屋へと変貌を遂げる映画
内気でいつも薬が手放せない主人公の「ウェスリー」。
そんな性格から会社の上司や同僚、愛する彼女からも都合のいいように扱われていた。
お金にも困っていた彼は絶望的な日々を送りながらも「ウェスリー」は自分を納得させていたのだった。
ある日、薬局での銃撃に巻き込まれた彼の目の前に、謎の美女「フォックス」が現れる......。
彼女は「フラタニティ」という暗殺組織の殺し屋だったのだ。
彼女はなぜか「ウェスリー」を本部へ招待する......。
「フォックス」のカーチェイスと銃撃戦は、彼女のスキルが凄すぎて気持ちがスカッとします。
「ウェスリー」が同僚や上司に復讐するシーンは、モヤモヤがスカッとするポイントです。
『ウォンテッド』(2008)の詳しい感想を知りたい方はこちら↓
自分を取り戻す!映画『ウォンテッド』(2008)の原作や吹替キャストの解説、ラストと内容の考察!【あらすじ、感想、ネタバレあり】
7位:『ヘアスプレー』(2007)
『ヘアスプレー』(2007)の作品情報
原題:Hairspray
公開年:2007年
製作国:アメリカ
上映時間:117分
ジャンル:コメディ・音楽
『ヘアスプレー』(2007)のキャスト
監督:アダム・シャンクマン
代表作:『セブンティーン・アゲイン』(2009)『ベッドタイム・ストーリー』(2009)
出演者:ジョン・トラボルタ
代表作:『キリングゲーム』(2014)『リベンジ・リスト』(2017)
出演者:ニッキー・ブロンスキー
代表作:『ラスト・ムービースター』(2019)
太っちょの「トレーシー」が歌や踊りで差別をなくそうとする映画
人気テレビ番組の「コニー・コリンズ・ショー」が大好きで憧れている「トレーシ」は、毎日歌って踊っていた。
ある日、いつも通り「コニー・コリンズ・ショー」を見ていた「トレーシー」はメンバーに空きが出たことを知る。
彼女は自分がそのメンバーになるしかないと考え、学校を休んでオーディションに出席するのだった。
しかし、太っていることだけを理由に審査員の「ベルマ」から不合格とされてしまう。
気にしない「トレーシー」は、「コニー・コリンズ・ショー」のメンバーからダンスショーの誘いを受けるのだった......。
ダンスと音楽は、見ていても聞いていても気分が上がって楽しくスカッと前向きになれます。
白人至上主義のメンバーに対する復讐は、見ていてスカッとします。
『ヘアスプレー』(2007)の詳しい感想を知りたい方はこちら↓
人種差別という重いテーマを明るく楽しい楽曲で描く!ミュージカル映画『ヘアスプレー』(2007)の魅力を解説!【あらすじ、感想、ネタバレあり】
6位:『モンスター上司』(2011)
『モンスター上司』(2011)の作品情報
原題:Horrible Bosses
公開年:2011年
製作国:アメリカ
上映時間:98分
ジャンル:コメディ
『モンスター上司』(2011)のキャスト
監督:セス・ゴードン
代表作:『ピクセル』(2015)『ヤバい経済学』(2011)
出演者:ジェイソン・ベイトマン
代表作:『ザ・ギフト』(2016)『ズートピア』(2016)
出演者:チャーリー・デイ
代表作:『レゴ(R) ムービー2』(2019)『モンスターズ・ユニバーシティ』(2013)
最悪な上司に悩む三人が上司殺害を企てる映画
傲慢で人間の心がない上司をもつ「ニック」と、セクハラ上司をもつ「カート」と、薬物依存の上司をもつ「デイル」は、上司の悪口を言い合う仲だった。
ストレスの限界になり、我慢できなくなった三人は、上司の殺害を企む。
殺人をしたことがない三人は、殺し屋を雇うことにしたのだが、殺し屋だと思っていた黒人の「マザー・ファッカー」は殺す方法を教える殺人コンサルタントだった。
「マザー・ファッカー」に教わった方法で、それぞれの上司を殺そうとするのだが......。
最悪な上司に悩まされる三人のかけ合いに爆笑します。
思いもよらないラストに気分がスッとします!
5位:『トランスポーター』(2003)
『トランスポーター』(2003)の作品情報
原題:Le Transporteur
公開年:2003年
製作国:フランス
上映時間:93分
ジャンル:アクション・恋愛
『トランスポーター』(2003)のキャスト
監督:ルイ・レテリエ
代表作:『グランド・イリュージョン』(2013) 『タイタンの逆襲』(2012)
出演者:ジェイソン・ステイサム
代表作:『MEG ザ・モンスター』(2018)『ワイルド・スピード スーパーコンボ』(2019)
出演者:スー・チー
代表作:『西遊記 はじまりのはじまり』(2014)『西遊記2 妖怪の逆襲』(2017)
運び屋の主人公が命を狙われるアクション映画
プロの運び屋の「フランク」は、「契約は守る」「中身を見ない」「名前は聞かない」というルールを決めていたため、彼は、運び屋として人気だった。
ある日、男から大きい黒のバッグを預かることに......。
いつも通り、仕事をこなしていた「フランク」だったが、依頼品の黒のバッグから何やら音が聞こえはじめる。
「中身を見ない」と決めていた「フランク」でしたが悩んだ挙句、確認することに。
すると、中には拘束された女性がいたのだった......。
運び屋「フランク」のカーチェイスは、手慣れた感じで気持ちがスッとしておすすめです。
ド派手なアクションシーンが気分爽快です。
4位:『食べて、祈って、恋をして』(2010)
食べて、祈って、恋をして スペシャル・エディション [Blu-ray]
『食べて、祈って、恋をして』(2010)の作品情報
原題:Eat, Pray, Love
公開年:2010年
製作国:アメリカ
上映時間:133分
ジャンル:ドラマ
『食べて、祈って、恋をして』(2010)のキャスト
監督:ライアン・マーフィ
代表作:『glee グリー ザ・コンサート 3Dムービー』(2011)『ハサミを持って突っ走る』(2006)
出演者:ジュリア・ロバーツ
代表作:『ワンダー 君は太陽』(2018)『マザーズ・デイ』(2017)
出演者:ジェームズ・フランコ
代表作:『ザ・ボルト』(2018)『チャイルド・オブ・ゴッド』(2018)
自分を探す旅に出る主人公の映画
ニューヨークでジャーナリストとして活躍する「エリザベス」は、離婚や失恋を経験して自分を見失っている感覚をおぼえはじめる。
そんな自分を変えるために、海外で生活をしようと思いはじめる。
はじめは、「イタリア」へ移住をし、そこでは自分と違う考えの人たちと出会い、美味しい食べ物を堪能するのだった。
「イタリア」で十分休暇を満喫した「エリザベス」は、自分を見つめなおすために「インド」へ。
「インド」で瞑想をし続ける「エリザベス」には、心の平穏が得られず、苦痛に感じていた......。
「イタリア」や「インド」での撮影シーンは旅行しているような気分で気持ちスカッとします。
新しい自分を発見する主人公に、一緒にスカッとできます。
3位:『ベスト・キッド』(2010)
『ベスト・キッド』(2010)の作品情報
原題:The Karate Kid
公開年:2010年
製作国:アメリカ
上映時間:140分
ジャンル:アクション・ドラマ
『ベスト・キッド』(2010)のキャスト
監督:ハラルド・ズワルト
代表作:『シャドウハンター』(2014)『ピンクパンサー2』(2009)
出演者:ジャッキー・チェン
代表作:『ナイト・オブ・シャドー 魔法拳』(2020)『ザ・フォーリナー 復讐者』(2019)
出演者:ジェイデン・スミス
代表作:『アフター・アース』(2013)『幸せのちから』(2007)
虐められていた少年「ドレ」がカンフーを通して成長する映画
母親の都合で中国に引っ越してきた主人公「ドレ」は、言葉も通じないまま孤独な日々を送っていた。
ある日、近くの公園に遊びに行くと、いじめっこの少年に絡まれ目をつけられてしまう。
それ以来、いじめの対象にされ、暴行を受け続ける。
そんな中、いつものように少年たちに囲まれ、いじめられていたところをマンションの管理人「ハン」に助けてもらい、「ドレ」は大怪我を免れるのだった。
あまりに強い「ハン」の正体はカンフーの達人だったのだ......。
そのことを知った、「ドレ」は、「ハン」にカンフーの修行を頼みこむ。
素早い動きで戦う「ドレ」や「ハン」に迫力満点です。
最後まで戦う「ドレ」に感動して心がスカッとします。
2位:『フルスロットル』(2014)
『フルスロットル』(2014)の作品情報
原題:Brick Mansions
公開年:2014年
製作国:アメリカ
上映時間:91分
ジャンル:アクション
『フルスロットル』(2014)のキャスト
監督:カミーユ・ドゥラマーレ
代表作:『96時間 リベンジ』(2013)『トランスポーター イグニション』(2015)
出演者:ポール・ウォーカー
代表作:『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015)『ハリケーンアワー』(2014)
出演者:ダビッド・ベル
代表作:『アルティメット2 マッスル・ネバー・ダイ』(2009)『アルティメット』(2006)
「デトロイト」に潜入捜査をする刑事たちとマフィアが対決する映画
犯罪が多い「デトロイト」でマフィアが爆弾を盗み、起爆装置を作動させていることを知った警察は、刑事の「ダミアン」に潜入捜査を任せることに。
刑事の「ダミアン」は、マフィアに復讐を企む「リノ」と手を組み、マフィアの本拠地へ乗り込む。
「リノ」は、マフィアに恋人を拉致されていて、恋人の命さえも危ぶまれているのだった。
マフィアが所持している爆弾は、あと10時間で爆発することを知っている「ダミアン」たちは、無事に爆弾を止められるのだろうか......。
「リノ」の動きが軽やかでジャンプ力が半端なくすごい! とにかく迫力があります。
最後のオチは誰も想像つかない展開で、ハラハラしてスカッとします。
1位:『バンコック・デンジャラス』(2009)
『バンコック・デンジャラス』(2009)の作品情報
原題:Bangkok Dangerous
公開年:2009年
製作国:アメリカ
上映時間:100分
ジャンル:アクション
『バンコック・デンジャラス』(2009)のキャスト
監督:オキサイド・パン/ダニー・パン
代表作:『インフェルノ 大火災脱出』(2014)『冷血のレクイエム 極限探偵B+』(2014)
出演者:ニコラス・ケイジ
代表作:『スノーデン』(2017)『スパイダーマン スパイダーバース』(2019)
出演者:チャーリー・ヤン
代表作:『カンフー・ジャングル』(2015)『コールド・ウォー 香港警察 堕ちた正義』(2017)
天才殺し屋の主人公がバンコクで悪人を抹殺していく映画
殺し屋の「ジョー」は孤独でとても警戒心が高く、殺しの能力にも長けていた。
「ジョー」には「完璧な計画をたてる」「堅気のやつと関わるな」「跡を残すな」「引き際を知れ」「契約は守ること」という彼なりの掟があったのだ。
彼は、多少英語が話せる「コン」という男を運び屋として雇い仲間にする。
「ジョー」は「コン」と手を組んで、悪人を殺し続けるのだった。
ある日、国民から愛されている政治家を殺せという仕事を引き受けた「ジョー」は殺すことを躊躇してしまい......。
隙を見せない「ジョー」が潔くて見ていてスッキリします。
「ジョー」は恋をしてしまったことで優しさが表に出てきてしまう心の変化に胸が熱くなります。
まとめ
スカッとする映画の人気おすすめランキング15選を紹介しましたが、気になった作品はありましたか?
スカッとしたいその日の気分に合わせて選んでみてください。
ストレスが溜まってしまう前にスカッとする映画を観てモヤモヤした心を平常運転にもどしましょう!