
今回は、元旦や大晦日におすすめの映画を紹介していきます。 一年の締めくくりにぴったりな映画をおすすめしているので、参考にしてみてください。 年末年始は家族と過ごす時間が増えるので、大人数でみると楽しい映画をメインに紹介していきます。
元旦・大晦日に観たい映画 おすすめ人気ランキング10選
10位:『グリンチ』(2018)
『グリンチ』(2018)作品情報
原題:THE GRINCH 公開年:2018年 製作国:アメリカ 上映時間:86分 ジャンル:コメディ/ファンタジー/ファミリー/アニメ
『グリンチ』(2018)キャスト
監督:スコット・モシャー/ヤーロウ・チェイニー 出演者:ベネディクト・カンバーバッチ 代表作:『マイティ・ソー バトルロイヤル』(2017)『アベンジャーズ エンドゲーム』(2018) 出演者:ラシダ・ジョーンズ 代表作:『カムバック!』(2014)『インサイド・ヘッド』(2015)
『グリンチ』(2018)のあらすじ
小さい頃は可愛らしい見た目をしていて、つぶらな瞳のグリンチ。 しかし大人になると、子供の頃とは打って変わっての超がつくほどひねくれものになってしまった。 グリンチが小さい頃から大人になるまでの間、いったい何があったのか。 そして大人になった今、クリスマスを盗もうと計画をしている。 彼の計画は成功で終わるのか……。
9位:『200本のたばこ』(1999)
『200本のたばこ』(1999)作品情報
原題:200 CIGARETTES 公開年:1999年 製作国:アメリカ 上映時間:102分 ジャンル:青春/ドラマ
『200本のたばこ』(1999)キャスト
監督:リサ・ブラモン・ガルシア 出演者:ベン・アフレック 代表作:『バッド・チューニング』(2016)『ザ・コンサルタント』(2017) 出演者:ケイシー・アフレック 代表作:『マンチェスター・バイ・ザ・シー』(2017)『さらば愛しきアウトロー』(2019)
『200本のたばこ』(1999)のあらすじ
1981年アメリカのニューヨーク。 その日は大晦日。 今日から明日にかけてのニューイヤーを、新しいパートナーと一緒に過ごすため人々はそれぞれのパーティーへ足を運んでいた。 そして自分の新しいパートナーを見つけようと奮闘する男女。 それは儚くも美しい恋愛物語である。
8位:『フォー・ルームス』(1995)
『フォー・ルームス』(1995)作品情報
原題:FOUR ROOMS 公開年:1995年 製作国:アメリカ 上映時間:99分 ジャンル:コメディ
『フォー・ルームス』(1995)キャスト
監督:アリソン・アンダース/アレクサンダー・ロックウェル/ロバート・ロドリゲス/クエンティン・タランティーノ 代表作:『ストラッター』(2013)『イン・ザ・スープ』(1993)『アリータ バトル・エンジェル』(2019)『ワンス・アポン・ア・タイム・イン・ハリウッド』(2019) 出演者:ティム・ロス 代表作:『ヘイトフル・エイト』(2016)『ハードコア』(2017) 出演者:キャシー・グリフィン 代表作:『フォー・ルームス』(1995)『サミーとシェリー 七つの海の大冒険』(2014)
『フォー・ルームス』(1995)のあらすじ
大晦日、ロサンゼルスのホテルでベルボーイをしている男性が次々に事件に巻き込まれていく。 事件が起きる4つの部屋には、魔女が泊まっていたり、4人家族が止まっていたりとさまざまな宿泊者となっている。 事件に巻き込まれたベルボーイは、散々な目にあったと仕事を辞めようと考えるのだが、それを引き止められてしまう。
7位:『THE 有頂天ホテル』(2006)
『THE 有頂天ホテル』(2006)作品情報
原題:THE 有頂天ホテル 公開年:2006年 製作国:日本 上映時間:136分 ジャンル:コメディ/ドラマ
『THE 有頂天ホテル』(2006)キャスト
監督:三谷幸喜 代表作:『ザ・マジックアワー』(2008)『記憶にございません!』(2019) 出演者:役所広司 代表作:『孤狼の血』(2018)『未来のミライ』(2018) 出演者:松たか子 代表作:『マスカレード・ホテル』(2019)『アナと雪の女王2』(2019)
『THE 有頂天ホテル』(2006)のあらすじ
年越しのカウントダウンパーティーを、2時間前に控え賑わっている高級ホテル。 副支配人を勤めている男性は、元妻とその再婚相手と遭遇してしまった。 とある部屋では、国会議員が自殺を考えている。 さまざまな宿泊者たちに振り回されてしまう副支配人は、無事に新年を迎えることはできるのでしょうか。
6位:『シュガー・ラッシュ:オンライン』(2018)
『シュガー・ラッシュ:オンライン』(2018)作品情報
原題:Ralph Breaks the Internet 公開年:2018年 製作国:アメリカ 上映時間:113分 ジャンル:アドベンチャー/コメディ/ファミリー/アニメ
『シュガー・ラッシュ:オンライン』(2018)キャスト
監督:リッチ・ムーア/フィル・ジョンストン 代表作:『シュガー・ラッシュ』(2013)『ズートピア』(2016) 出演者:ジョン・C・ライリー 代表作:『SING シング』(2017)『僕たちのラストステージ』(2019) 出演者:サラ・シルバーマン 代表作:『シュガー・ラッシュ』(2013)『バトル・オブ・ザ・セクシーズ』(2018)
『シュガー・ラッシュ:オンライン』(2018)のあらすじ
レースゲームの天才レーサー、ヴァネロペと、ゲームの悪役をしているけれど心の優しい男ラルフは大親友。 けれどヴァネロペのいるゲーム、シュガー・ラッシュに危機が訪れてしまった。 2人はインターネットの世界に行くことに……。 しかしインターネットの世界には危険が潜んでいた。
あらすじとネタバレを含む『シュガー・ラッシュ:オンライン』(2018)の詳しい感想や考察を知りたい方はこちら↓
映画『シュガー・ラッシュ:オンライン』(2018)が描いた友情を評価と感想を合わせて考察【あらすじ、ネタバレあり】
5位:『恋人たちの予感』(1989)
『恋人たちの予感』(1989)作品情報
原題:When Harry Met Sally... 公開年:1989年 製作国:アメリカ 上映時間:96分 ジャンル:コメディ/ロマンス
『恋人たちの予感』(1989)キャスト
監督:ロブ・ライナー 代表作:『最高の人生の見つけ方』(2008)『スパイナル・タップ』(2018) 出演者:ビリー・クリスタル 代表作:『モンスターズ・インク 3D』(2013)『モンスターズ・ユニバーシティ』(2013) 出演者:メグ・ライアン 代表作:『プルーフ・オブ・ライフ』(2001)『ニューヨークの恋人』(2002)
『恋人たちの予感』(1989)のあらすじ
大学を卒業した後、ニューヨークに向かうまでのドライブでサリーとハリーは出会った。 それから時間が経ち、とある空港でばったり出会った2人は、お互いの恋人について相談するほど仲の良い友人になる。 しかし、お互いが独り身になったとき、2人の関係に少し変化が訪れた。
4位:『ニューイヤーズ・イブ』(2011)
『ニューイヤーズ・イブ』(2011)作品情報
原題:New Year's Eve 公開年:2011年 製作国:アメリカ 上映時間:118分 ジャンル:ロマンス
『ニューイヤーズ・イブ』(2011)キャスト
監督:ゲイリー・マーシャル 代表作:『バレンタインデー』(2010)『マザーズ・デイ』(2017) 出演者:ハル・ベリー 代表作:『キングスマン ゴールデン・サークル』(2018)『ジョン・ウィック パラベラム』(2019) 出演者:ジェシカ・ビール 代表作:『スマイル、アゲイン』(2013)『記者たち 衝撃と畏怖の真実』(2019)
『ニューイヤーズ・イブ』(2011)のあらすじ
ニューイヤーを控え、何かと慌ただしいニューヨーク。 タイムズスクエアのイベント責任者である女性や、人気パーティーのシェフの他に、それぞれ事情を抱える8人の元に、その日色々な出来事や奇跡が訪れようとしていた……。
3位:『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』(2019)
スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け オリジナル・サウンドトラック(限定盤)
『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』(2019)キャスト
監督:J・J・エイブラムス 代表作:『スター・トレック イントゥ・ダークネス』(2013)『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(2015) 出演者:デイジー・リドリー 代表作:『スター・ウォーズ フォースの覚醒』(2015)『ピーターラビット』(2018) 出演者:アダム・ドライバー 代表作:『ブラック・クランズマン』(2019)『マリッジ・ストーリー』(2019)
『スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け』(2019)のあらすじ
はるか彼方の銀河で繰り広げられていた、壮大なサーガの結末は、光と闇のフォースをめぐる最後の決戦へと託されていた。 ダース・ベイダーの意思を受け継いだカイロ。 フォースの力を覚醒させたレイ。 忠実なドロイドと共に、自由を求めて戦い続けるレイア将軍など、彼らを待ち受ける運命とは一体何なのか……。
2位:『ハイスクール・ミュージカル』(2006)
『ハイスクール・ミュージカル』(2006)作品情報
原題:High School Musical 公開年:2006年 製作国:アメリカ 上映時間:98分 ジャンル:コメディ/ミュージカル/青春
『ハイスクール・ミュージカル』(2006)キャスト
監督:ケニー・オルテガ 代表作:『ホーカス・ポーカス』(1994)『ディセンダント』(2015) 出演者:ザック・エフロン 代表作:『グレイテスト・ショーマン』(2018)『テッド・バンディ』(2019) 出演者:バネッサ・ハジェンズ 代表作:『フローズン・グラウンド』(2013)『マチェーテ・キルズ』(2014)
『ハイスクール・ミュージカル』(2006)のあらすじ
イースト高校の人気者トロイは、大晦日に参加したパーティーでガブリエラと出会う。 彼は初体面の彼女と一緒にデュエットし、歌う楽しさを知った。 そして、ガブリエラはイースト高校に転校生としてやってきた。 再び出会った2人は、ペアを組んでミュージカルのオーディションを受けようと約束するのだが……。
あらすじとネタバレを含む『ハイスクール・ミュージカル』(2006)の詳しい感想や考察を知りたい方はこちら↓
映画『ハイスクール・ミュージカル』(2006)の魅力を音楽と歌詞、キャラクターとともに解説!【あらすじ、感想、ネタバレあり】
1位:『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019)
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019)作品情報
原題:この世界の(さらにいくつもの)片隅に 公開年:2019年 製作国:日本 上映時間:168分 ジャンル:ドラマ/戦争/アニメ
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019)キャスト
監督:片渕須直 代表作:『アリーテ姫』(2001)『マイマイ新子と千年の魔法』(2009) 出演者:のん 代表作:『海月姫』(2014)『ホットロード』(2014) 出演者:細谷佳正 代表作:『ユーリ!!! on ICE TVシリーズ一挙劇場上映』(2019)『僕のヒーローアカデミア THE MOVIE ヒーローズ:ライジング』(2019)
『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』(2019)のあらすじ
戦争のただ中にあった日本で、広島に嫁いだすず。 彼女は夫とその家族に囲まれ幸せな日常を送っていた。 しかし戦況が悪化していくうちに、生活も困窮していった。 そんなある日、彼女は遊郭で1人の女性と出会う。 育ってきた境遇は違うけれど、初めて出会った同世代の女性と心を通わせていくが……。
まとめ
今回紹介した映画はいかがだったでしょうか。 ハッピーな内容なものから、家族全員で考えさせられるような内容の映画がありました。 あなた好みの映画を、ぜひ家族と一緒に楽しんでみてはいかがでしょうか。