
ズバリ、筋肉マッチョ映画はお好きですか? ひと言にマッチョと言っても、正統派から楽しい系まで、その魅力は無限大にあります。
さらに、マッチョが登場する映画はアクションのみならず。「筋肉はちょっと苦手…」という人でも思いきって飛び込んでみれば、きっとこれまでの価値観を覆すとっておきの作品と出会えるはず。
そこで今回は筆者がぜひ観てほしい、男も女も惚れる“ムキムキマッチョ映画”を10本ご紹介します!
【編集部おすすめのムキムキマッチョ筋肉映画】
順位 | 作品名 | おすすめ度 |
1位 | コマンドー | ★★★★★ |
2位 | ワイルド・スピード SKY MISSION | ★★★★☆ |
3位 | 新感染 ファイナル・エクスプレス | ★★★★☆ |
目次
- 1 ムキムキマッチョが登場する筋肉映画とは?
- 2 ムキムキマッチョが登場する筋肉映画のおすすめな選び方
- 3 ムキムキマッチョが登場する筋肉映画の比較一覧
- 4 『コマンドー』(1985)文句ナシに楽しい筋肉マッチョ映画入門編
- 5 『G.I.ジョー バック2リベンジ』(2013)イ・ビョンホンがとにかく脱ぐ
- 6 『エクスペンダブルズ2』(2012)マッチョ選抜を勝ち抜いた漢たちの祭典!
- 7 『300 スリーハンドレッド』(2007)300人のスパルタ兵が大暴れ!
- 8 『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015)マッチョ×ハゲの3巨頭が集結
- 9 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)モヤシっ子が最強無敵のマッチョ戦士に!
- 10 『マジック・マイク』(2012)男子禁制のマッチョワールド!
- 11 『アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男』(1977)ボディビルダー時代のシュワちゃんを追ったドキュメンタリー
- 12 『サスペクト 哀しき容疑者』(2014)濡れ衣を着せられた男の逃亡劇
- 13 『新感染 ファイナル・エクスプレス』(2016)超頼れるマッチョの決定版
- 14 ムキムキマッチョ映画のまとめ
ムキムキマッチョが登場する筋肉映画とは?
“筋肉”を全面に押し出したムキムキマッチョ映画は、「観ている間に頭を使わなくていい」「主人公は絶対死なない安心感」「常人の理解を越えた筋肉無双」など、老若男女が楽しめる単純明快さが最大の魅力の映画のこと。
ブルース・リーやチャック・ノリスなど、1970年代から伝説的筋肉スターが姿を見せ始め、全盛期を迎えたのが80~90年代頃。
アーノルド・シュワルツェネッガーを筆頭に、シルベスター・スタローンやブルース・ウィリスなど、人気シリーズを抱える俳優たちの映画が多く作られ大ヒットしました。
もちろんドラマ性を兼ね備えた逸品や、意外と脇役のアイツがいい筋肉してる映画など掘り出しモノも多いので侮れません。
ムキムキマッチョが登場する筋肉映画のおすすめな選び方
出ているスターで選ぶ
既にお気に入りのマッチョ俳優がいる人には当たり前のことですが、いなければとりあえず先に挙げた「アーノルド・シュワルツェネッガー」や「シルベスター・スタローン」など誰もが知っている俳優の出演作から攻めてみましょう。
一作品観ればその人の傾向が分かるので、気に入れば出演作を網羅するくらいの勢いで鑑賞してみるのもいいでしょう。
主人公の戦い方で選ぶ
主人公がチームのひとりとして戦うのか、もしくは、たったひとりで大勢を相手に戦いを挑むのか。
傾向的には、孤軍奮闘するほうが主人公はより窮地に立たされやすいため、服が破れたり力を限界まで使い切ろうとするシーンが増えるので、よりいい筋肉が観られる可能性があります。
なるべく恋愛が絡まないものを選ぶ
ムキムキマッチョ映画の中には、ヒロインと恋に落ちたりするものも多々ありますが、ラブストーリーにあまり引っ張られてしまうと、本来の“ムキムキマッチョ映画”の魅力が存分に楽しめないこともあります。
女性と絡む映画であれば、か弱いヒロインよりも主人公と対等に戦えるレベルの強気なヒロインが活躍する作品なら最後までスカッと観られるはずです。
ムキムキマッチョが登場する筋肉映画の比較一覧
1位 | 『コマンドー』(1985) | ★★★★★ |
2位 | 『G.I.ジョー バック2リベンジ』(2013) | ★★★☆☆ |
3位 | 『エクスペンダブルズ2』(2012) | ★★★★★ |
4位 | 『300 スリーハンドレッド』(2007) | ★★★★☆ |
5位 | 『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015) | ★★★★★ |
6位 | 『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』(2011) | ★★★☆☆ |
7位 | 『マジック・マイク』(2012) | ★★★☆☆ |
8位 | 『アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男』(1977) | ★★★★★ |
9位 | 『サスペクト 哀しき容疑者』(2013) | ★★★☆☆ |
10位 | 『新感染 ファイナル・エクスプレス』(2016) | ★★★★☆ |
筆者はアーノルド・シュワルツェネッガーが好きなので彼の作品が多めにはなりましたが、いずれも最高の“ムキムキマッチョ”が楽しめる作品ばかり。
王道系からおしゃれ系まで、色々なバリエーションでセレクトしてみました。
『コマンドー』(1985)文句ナシに楽しい筋肉マッチョ映画入門編
コマンドー<ディレクターズ・カット>日本語吹替完声版 DVD2枚組
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
アメリカ | 90分 | ★★★★★ |
【『コマンドー』の監督&キャスト】
監督 | マーク・L・レスター |
キャスト | アーノルド・シュワルツェネッガー |
キャスト | アリッサ・ミラノ |
アーノルド・シュワルツェネッガー演じる元特殊部隊員メイトリックスが、謎の武装集団にさらわれた愛娘(アリッサ・ミラノ)を救うため、単身で敵の陣地に乗り込むお話です。
本作はオリジナル版も最高ですが、日本語吹替え版で観るとさらに面白さが倍増する珍しい作品。
「筋肉モリモリマッチョマンの変態だ!」や「お前を最後に殺すと言ったな、あれは嘘だ」、「銃なんか捨てて、かかってこいよベネット!」など、名翻訳セリフの宝庫である吹替え版は、今なお洋画ファンの間で根強い人気を誇ります。
『コマンドー』の筋肉美シーン

最強無敵の男:© 1985 - 20th Century Fox. All rights reserved.
アクションスターとして花盛りのシュワルツェネッガーの筋肉美は一見の価値あり。
さらに、俺の辞書に「躊躇」という文字はない、と言わんばかりにためらいなく敵を殺戮していくメイトリックスの雄姿は、けっこう残酷なことをしているのですがもはや清々しささえ感じます。
とにかく一度観たらハマること間違いなしの作品です!
『G.I.ジョー バック2リベンジ』(2013)イ・ビョンホンがとにかく脱ぐ
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
アメリカ | 111分 | ★★★☆☆ |
【『G.I.ジョー バック2リベンジ』の監督&キャスト】
監督 | ジョン・M・チュウ |
キャスト | ドウェイン・ジョンソン |
キャスト | ブルース・ウィリス |
アメリカのハズブロ社が発売したアクション玩具“G.I.ジョー”を映画化した人気シリーズ第2弾。
1作目で大活躍した精鋭チーム“G.I.ジョー”が、映画開始数分でまさかの全滅。
壊滅の危機に直面したメンバーの前に、“初代G.I.ジョー”(ブルース・ウィリス)が現われます。
彼らが一致団結してテロ組織“コブラ”に立ち向かうお話です。
『G.I.ジョー バック2リベンジ』の筋肉美シーン

ストームシャドーは敵か味方か?:Photo by Photo credit: Jaimie Trueblood - © 2013 Paramount Pictures. All Rights Reserved. Hasbro and its logo, G.I. JOE and all related characters are Trademarks of Hasb
本作はチャニング・テイタムやドウェイン・ジョンソン、ブルース・ウィリスなど抜群の肉体を持つ俳優がこぞって出演しているのですが、特筆すべきは前作に続きコブラの一員であるストームシャドーを演じているイ・ビョンホンです。
白い忍者風のコスチュームを纏い、刀や手裏剣で襲ってくる正体不明の敵ですが、本作での彼の脱ぎっぷりと完璧な身体は目を見張るものがあります。
『エクスペンダブルズ2』(2012)マッチョ選抜を勝ち抜いた漢たちの祭典!
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
アメリカ | 103分 | ★★★★★ |
【『エクスペンダブルズ2』の監督&キャスト】
監督 | サイモン・ウェスト |
キャスト | シルベスター・スタローン |
キャスト | ジェイソン・ステイサム |
シルベスター・スタローンの号令のもと、ジェイソン・ステイサムやドルフ・ラングレンら世界屈指のアクションスターが大集合したドリーム企画の2作目。
スタローン扮するバーニー率いる“エクスペンダブルズ(消耗品軍団)”が、山岳地帯に墜落した飛行機からのデータボックス回収ミッションに挑みます。
全編クライマックス、徹頭徹尾マッチョしか出てこないのは一作目から変わらず。
ではなぜ2作目を選んだかというと、シルベスター・スタローン、アーノルド・シュワルツェネッガー、ブルース・ウィリスというアクション映画界の至宝の3ショットがあるからです。
横並びになった3人が銃をぶっ放すシーンは映画史に刻まれるべき名シーンと言えます。
『エクスペンダブルズ2』の筋肉美シーン

アクションの3大巨頭が揃い踏み:© Barney's Christmas, Inc. All rights reserved.
本作で消耗品軍団の前に立ちはだかるヴィランを演じるのは、アクションスターのジャン=クロード・ヴァンダム。
キャリアが低迷し何年もヒット作に恵まれなかったヴァンダムが、こうした大作のラスボスとして得意の飛び蹴りまで披露している姿を観られるのは、なんとも感動的です。
歳を重ねても今なおアクション俳優として現役を突っ走る彼らの姿に勇気が湧いてきます。
『300 スリーハンドレッド』(2007)300人のスパルタ兵が大暴れ!
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
アメリカ | 117分 | ★★★★☆ |
【『300 スリーハンドレッド』の監督&キャスト】
監督 | ザック・スナイダー |
キャスト | ジェラルド・バトラー |
キャスト | レナ・ヘディ |
アメリカのコミックライターであるフランク・ミラーのグラフィック・ノベルに着想を得て、『ジャスティス・リーグ』のザック・スナイダー監督が手掛けたアクション。
スパルタ王レオニダス(ジェラルド・バトラー)が、侵略を図るペルシア帝国の王率いる数千の連合軍に、たった300人の精鋭たちだけで挑みます。
ほぼパンツ一丁に近い、出で立ちの屈強なスパルタ兵300人。
レオニダスが言う「This is Spartan!(スパルタをなめるな!)」のセリフをはじめ、全編テンション上がりっぱなし、映像から感じられる“圧”もものすごい本作。
自分のコンディションがいい時にじっくり鑑賞してみてはいかがでしょうか。
『300 スリーハンドレッド』の筋肉美シーン

命を惜しまないスパルタ兵たち:
© 2007 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
ほとんどマッチョしか登場しないため、全編筋肉美シーンではあるのですがその筋肉をより美しく見せているのがザック・スナイダーならではの独特の映像。
スローモーションを多用して男たちの飛び散る血や汗もしっかり描き、深く陰影をつけた映像はその彫刻のような身体を一層引き立てます。
なまっちょろいアクションでは物足りない方にぜひおすすめです。
『ワイルド・スピード SKY MISSION』(2015)マッチョ×ハゲの3巨頭が集結
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
アメリカ | 138分 | ★★★★★ |
【『ワイルド・スピード SKY MISSION』の監督&キャスト】
監督 | ジェームズ・ワン |
キャスト | ヴィン・ディーゼル |
キャスト | ポール・ウォーカー |
回を重ねるごとに面白さが増していく、右肩上がりの人気カーアクション『ワイルド・スピード』の7作目。
前作で国際犯罪組織のボス、オーウェン・ショウ(ルーク・エヴァンス)を倒したドミニク(ヴィン・ディーゼル)ら“ファミリー”と、
彼らに復讐するために現われた元MI6の兄デッカード(ジェイソン・ステイサム)とのバトルを描きます。
陸海空、どこでも車を無理やり絡ませてみせるアクションがウリのシリーズですが、本作ではなんと遥か上空を飛ぶ飛行機から車に乗って飛び降りるという荒業を披露。
さらに、主人公ドミニク役のヴィン・ディーゼルを筆頭に、元FBIのルーク・ホブス役のドウェイン・ジョンソン、最強の敵デッカード・ショウ役のジェイソン・ステイサムと、
ハゲてるけどカッコいい筋肉俳優が共演しているのも見どころです。
『ワイルド・スピード SKY MISSION』の筋肉美シーン

ハゲマッチョ同士の一大バトル!:© 2014 - Universal Pictures
1作目ではドミニクたちを調べる潜入捜査官として登場し、後に相棒となるブライアン・オコナー役を演じたポール・ウォーカーは、本作の撮影期間中に交通事故で亡くなりました。
一時は撮影中止も危ぶまれた本作ですが、キャストやスタッフたちが心をひとつにして作り上げた最高のエンディングは涙なしには観られません。
『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』(2011)モヤシっ子が最強無敵のマッチョ戦士に!
キャプテン・アメリカ/ザ・ファースト・アベンジャー [DVD]
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
アメリカ | 124分 | ★★★☆☆ |
【『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』の監督&キャスト】
監督 | ジョー・ジョンストン |
キャスト | クリス・エヴァンス |
キャスト | トミー・リー・ジョーンズ |
マーベルコミックを原作とした“MCU(マーベル・シネマティック・ユニバース”)の一作。
後にアベンジャーズを率いる存在となるキャプテン・アメリカの始まりの物語。
主人公を『ファンタスティック・フォー 超能力ユニット』のクリス・エヴァンスが演じ、当たり役となりました。
第二次大戦下、ひ弱すぎて兵士になるためのテストで不合格になるも、正義感だけは人一倍あった青年スティーブ(クリス・エヴァンス)は、軍の極秘計画である“スーパーソルジャー計画”に参加。
その計画により、ムキムキマッチョのボディを手に入れ“キャプテン・アメリカ”としてアメリカ軍を導くヒーローへと成長します。
めちゃくちゃマッチョだけど、心は超純粋な生粋のスーパーヒーロー。
ギャップのある正統派マッチョがお好きであれば観てほしい作品です。
『キャプテン・アメリカ ザ・ファースト・アベンジャー』の筋肉美シーン

ひょろひょろだったスティーブがマッチョ男に!:© 2010 MARVEL ENTERTAINMENT, LLC & SUBS. ALL RIGHTS RESERVED.
キャプテン・アメリカは誰にも破壊できないシールドを武器に、極悪のヒドラ軍と戦います。
銃弾をガードするのはもちろん、遠くへ投げたり殴る武器にしたりと、シールドの使い方は色々。
観終わった時にはキャプテンの魅力にハマっていること間違いなしです!
『マジック・マイク』(2012)男子禁制のマッチョワールド!
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
アメリカ | 110分 | ★★★☆☆ |
【『マジック・マイク』の監督&キャスト】
監督 | スティーヴン・ソダーバーグ |
キャスト | チャニング・テイタム |
キャスト | アレックス・ペティファー |
若い頃、自身もストリッパーをしていたというチャニング・テイタムの実体験を、『オーシャンズ11』シリーズのスティーヴン・ソダーバーグ監督が映画化。
人気ストリッパーとしての顔も持つ青年実業家のマイク(チャニング・テイタム)は、
ひょんなことから知り合ったアダム(アレックス・ペティファー)に才能を見い出し、彼を一人前のストリッパーへと育て上げていきます。
本作に登場するのは、女性を楽しませてくれる華やかなマッチョたち。
彼らがステージ上で魅せる圧巻のパフォーマンスには、思わず拍手を贈りたくなるはずです。
『マジック・マイク』の筋肉美シーン

ノリノリのダンスがセクシー!:Photo by Courtesy of Warner Bros. Picture - © 2012 Warner Bros. Entertainment Inc.
衣装や音楽、パフォーマンス、何から何までとにかく楽しい!
テンションMAXのダンスシーンが描かれる一方で、
夢を掴むためにもがく男の生き様もしっかり映し出されるので、ドラマ性も求める人におすすめの1本です。
『アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男』(1977)ボディビルダー時代のシュワちゃんを追ったドキュメンタリー
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
アメリカ | 85分 | ★★★★★ |
【『アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男』の監督&キャスト】
監督 | ジョージ・バトラー ロバート・フィオレ |
キャスト | アーノルド・シュワルツェネッガー |
キャスト | ルー・フェリグノ |
ドル箱俳優からロサンゼルス州知事として政界へ進出、任期終了後は再び俳優として活躍するシュワちゃんことアーノルド・シュワルツェネッガー。
彼のキャリアの出発点であるボディビルダー時代にフォーカスした貴重なドキュメンタリー作品です。
知っているようで知らないボディビルの世界。
なぜ彼らは筋肉を求め続けるのか?
シュワちゃんの魅力は言わずもがな、ボディビルで頂点を目指す男たちの熱き戦いがここにはあります。
ガチの筋肉を堪能してみたいなら迷わず選んで欲しい一作。
『アーノルド・シュワルツェネッガーの鋼鉄の男』の筋肉美シーン

これぞ、彫刻のような身体
ボディビルの世界で最高峰とされるミスター・オリンピアで6連勝という記録を打ち立てたシュワちゃん。
夢を追い続け、決して妥協しない。貪欲な姿勢で常に理想を追い求めるシュワちゃんの姿は、夢追い人であれば必ず刺さるものがあるはずです。
『サスペクト 哀しき容疑者』(2014)濡れ衣を着せられた男の逃亡劇
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
韓国 | 137分 | ★★★☆☆ |
【『サスペクト 哀しき容疑者』の監督&キャスト】
監督 | ウォン・シニョン |
キャスト | コン・ユ |
キャスト | パク・ヒスン |
ドラマ『コーヒープリンス1号店』で一躍人気となったコン・ユ主演のサスペンス・アクション。
北朝鮮から見捨てられ、妻子を殺された元スパイのチ・ドンチョル(コン・ユ)が、
深く関わりのあった会長の殺害現場に遭遇。
犯人として濡れ衣を着せられたドンチョルを、対北情報局のミン・セフン大佐(パク・ヒスン)が追跡します。
『サスペクト 哀しき容疑者』の筋肉美シーン

長身でマッチョなコン・ユ:(C)2013 SHOWBOX/MEDIAPLEX AND GREEN FISH ALL RIGHTS RESERVED.
先に挙げた『コーヒープリンス1号店』を筆頭に、『恋の潜伏捜査』や『あなたの初恋探します』など、これまで恋愛作品に数多く出演してきたコン・ユが、身体をバッキバキに鍛え上げて挑んだ初の本格サスペンス。
甘いマスクと癒し系オーラが魅力のコン・ユの新たな一面が観られる作品です。
『新感染 ファイナル・エクスプレス』(2016)超頼れるマッチョの決定版
【作品情報】
製作国 | 上映時間 | おすすめ度 |
韓国 | 118分 | ★★★★☆ |
【『新感染 ファイナル・エクスプレス』の監督&キャスト】
監督 | ヨン・サンホ |
キャスト | コン・ユ |
キャスト | マ・ドンソク |
最後もコン・ユ主演作から。
謎のウィルスが蔓延した世界を舞台に、釜山へ向かう特急列車の中で人間vsゾンビの戦いを描いた手に汗握るサバイバル・アクションです。
主人公のソグを演じるのはコン・ユですが、ここで注目したいのはソグと同じ列車に乗り合わせた男サンファを熱演したマ・ドンソク。
身重の妻と共に乗車し、このゾンビパニックに遭遇します。
マ・ドンソクは本作を機に日本でもブレイク。
ファンからは「マブリー(マ・ドンソク+ラブリー)」という愛称でも呼ばれている通り
その屈強な身体とは裏腹に、どこか可愛らしさが漂うマスコット的な雰囲気が魅力です。
『新感染 ファイナル・エクスプレス』の筋肉美シーン

頼れそうな男No.1:Photo by Pan Media & Entertainment - © Well GO USA Entertainment
絶対に敵を倒してくれそうなほど見事なマ・ドンソクの上腕二頭筋。
彼が演じるサンファは、どのようにしてゾンビたちに立ち向かうのか?
作品自体も“泣けるゾンビ映画”として非常に素晴らしいのでおすすめです。
ムキムキマッチョ映画のまとめ
あらゆるタイプのムキムキマッチョ映画を挙げてきましたが、気になる作品はありましたか?
まずは気軽に1本から、最高のマッチョライフをお楽しみください。