
今回はおすすめの西部劇の名作を紹介します。
SF映画やディズニーなど人気な作品はたくさんありますが、西部劇のような映画は少々マニアック。
初めて観る方でも楽しめる西部劇映画を選出しています。
そんな西部劇映画にも、おすすめ作品があるので、ぜひ参考にしてみてくださいね。
【編集部おすすめの西部劇映画】
作品名 | おすすめ度 | |
1位 | 『明日に向かって撃て』(1969) | ★★★★★ |
2位 | 『俺たちに明日はない』(1967) | ★★★★★ |
3位 | 『ヤングガン』(1988) | ★★★★★ |
西部劇映画とは? 特徴や歴史も解説
西部劇映画とは、19世紀後半のアメリカ合衆国の西部開拓時代に当時フロンティアと呼ばれた主にアメリカ西部の未開拓地を舞台にした映画のこと。(wikiより)
当時はイタリアやドイツで製作されていて、アメリカでハリウッド俳優に恵まれなかったものが主演として使われることがありました。
なので、今では名の知れている有名な俳優"クリント・イーストウッド"がいます。
こんな有名な俳優さんが出演しているんだと楽しむこともできるでしょう。
西部劇映画の特徴
19世紀後半のアメリカ西部開拓期を描いている作品が西部劇映画で、開拓に憤っている若い男性の壮烈なアクションが特徴的です。
もともと西部劇はハリウッドが新しく作り出した新ジャンルで、ほかの映画にはない迫力とアクションを楽しむことができます。
時代ごとに監督の色と俳優の色、時代背景などが変わっていくので、時代ごとの変化を楽しむことが出来るのも西部劇映画の特徴でしょう。
西部劇映画の歴史
西部劇映画の歴史は長く、1898年に活動写真から作られた映画がはじめとされています。
そこから西部劇映画にはサイレント時代と名付けられ、今まで続く映画となりました。
なので、それぞれの時代で西部劇映画の背景を見ることができます。
迫力も変わるので、時代背景に合わせて作品を探してみてください。
西部劇映画のおすすめな選び方
西部劇映画はハリウッドが独自に生み出したジャンルなので、おすすめの作品を探すことが難しいでしょう。
なので、おすすめの作品を選ぶ方法を紹介します。
主演俳優で作品を選ぶ
まずは、主演俳優で選ぶ方法です。
その当時では無名の俳優でも、今では名の知れている方ばかりなので、自分好みの俳優を探してみてください。
有名俳優を少し上げるとすると"クリント・イーストウッド""ゲイリー・クーパー"などがいます。
イケおじとなった有名俳優が若い頃を見ることもできるのでおすすめです。
監督と時代で作品を選ぶ
監督ごとで映画の時代が変わります。
- "サイレント時代"
- "トーキー時代"
- "マカロニ・ウェスタン"
サイレント時代は、その名のとおり音のない映像だけの時です。
映像だけだから分かる、目に見る迫力を楽しむことができます。
また、白黒が基本なので、血の表現が苦手な方でも見やすい作品です。
トーキー時代は、映像だけの作品に音が入った時代。
今では当たり前のように音が入っているので、トーキーと表現することはなくなりました。
同期が出来始めたばかりの映画も今では新鮮な映像ばかりなので、生み出されたばかりの初々しい作品を楽しむこともできるでしょう。
マカロニ・ウェスタンは、アメリカ西部劇ではなく、イタリア西部劇の映画のことです。
製作元がイタリアやイギリスなどで、起用されている俳優はアメリカ人もいます。
イタリア、イギリス、アメリカの合作などは"スパゲッティ・ウェスタン"とも表記されるようです。
監督によって映画の時代が変わるので、自分好みの作風を選びましょう。
おすすめの西部劇映画を徹底比較
作品名 | 監督 | 作品時間 | おすすめ度 |
『女ガンマン 皆殺しのメロディ』(1971) | バート・ケネディ | 82分 | ★★☆☆☆ |
『レッド・サン』(1971) | テレンス・ヤング | 112分 | ★★★☆☆ |
『ゴールデン・リバー』(2019) | ジャック・オーディアール | 120分 | ★★★☆☆ |
『シルバラード』(1986) | ローレンス・カスダン | 133分 | ★★★☆☆ |
『荒野の用心棒』(1965) | セルジオ・レオーネ | 96分 | ★★★☆☆ |
『真昼の決闘』(1952) | フレッド・ジンネマン | 85分 | ★★★★☆ |
『シェーン』(2016) | ジョージ・スティーブンス | 118分 | ★★★★☆ |
『マグニフィセント・セブン』(2017) | アントワン・フークア | 133分 | ★★★★☆ |
『ワイルドバンチ』(1969) | フィル・フェルドマン | 137分 | ★★★★☆ |
『駅馬車』(1939) | ジョン・フォード | 99分 | ★★★★☆ |
『バスターのバラード』(2018) | ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン |
132分 | ★★★★☆ |
『荒野の七人』(1961) | ジョン・スタージェス | 128分 | ★★★★★ |
『3時10分、決断のとき』(2009) | ジェームズ・マンゴールド | 122分 | ★★★★★ |
『ジャンゴ 繋がれざる者』(2013) | クエンティン・タランティーノ | 165分 | ★★★★★ |
『ワイアット・アープ』(1994) | ローレンス・カスダン | 212分 | ★★★★★ |
『ダンス・ウィズ・ウルブズ』(1990) | ケビン・コスナー | 181分 | ★★★★★ |
『許されざる者』(1992) | クリント・イーストウッド | 131分 | ★★★★★ |
『ヤングガン』(1988) | クリストファー・ケイン | 107分 | ★★★★★ |
『俺たちに明日はない』(1967) | アーサー・ペン | 112分 | ★★★★★ |
『明日に向かって撃て』(1969) | ジョージ・ロイ・ヒル | 110分 | ★★★★★ |
それでは、ここからおすすめの西部劇映画を紹介していきます。
西部劇映画20位:『女ガンマン 皆殺しのメロディ』(1971) 女ガンマンの復讐
【作品情報】
製作年/製作国 | 1971年/イギリス |
作品時間 | 82分 |
監督 | バート・ケネディ |
キャスト | ラクエル・ウェルチ,アーネスト・ボーグナイン |
迫力 | ★★☆☆☆ |
ストーリー | ★★☆☆☆ |
銀行を襲ったクレメンツ3兄弟。
彼らは逃亡するようの馬を探し、牧場へと向かった。
そこの地主を殺し、そしてその妻をレイプした。
彼女はその復讐をするため、とある男に銃の指導を頼んだ。
2人はクレメンツ3兄弟を1人ずつ倒していくのだが、彼女を指導したプライスがクレメンツ兄弟の凶弾にあたり倒れてしまう。
おすすめ解説『女ガンマン 皆殺しのメロディ』(1971) 裸体にポンチョ

ハニー©2011 Getty Images
レイプされた妻が復讐のために銃を握る物語。
作中前半は、裸体にポンチョという斬新な服装で描かれています。
しかし、その中でズボンを履いたまま湯船に浸かるシーンがあり、今まで裸だった彼女が服を着て、濡れている姿に魅力を感じる男性もいます。
着エロ・微エロなどが得意な方好みな方におすすめです。
西部劇映画19位:『レッド・サン』(1971) 西部劇に乗り込んだ"サムライ"
【作品情報】
製作年/製作国 | 1971年/フランス |
作品時間 | 112分 |
監督 | テレンス・ヤング |
キャスト | 三船敏郎,チャールズ・ブロンソン |
迫力 | ★★★☆☆ |
ストーリー | ★★★☆☆ |
日米修好のため、日本から大統領に送られた宝刀。
しかし、それは列車強盗によって盗まれてしまった。
生き残ってしまった武士は、自分の腹を切り、強盗団の追跡を部下に任せた。
おすすめ解説『レッド・サン』(1971) ガンマンと武士が隣り合う

西武に乗り込んだサムライ©1971 Getty Images
本作のストーリーは至ってシンプルで、日本の武士と西部のガンマンが隣同士で並ぶシーンは必見です。
日本の武士が登場する作品はいくつかありますが、この作品は日本というイメージをしっかりと捉え、間違っていないと思わせる作品でしょう。
武士の殺陣にも注目してみてください。
西部劇映画18位:『ゴールデン・リバー』(2019) 一攫千金を狙うウェスタンサスペンス
【作品情報】
製作年/製作国 | 2019年/アメリカ・フランス・ルーマニア・スペイン合作 |
作品時間 | 120分 |
監督 | ジャック・オーディアール |
キャスト | ジョン・C・ライリー,ホアキン・フェニックス |
迫力 | ★★★☆☆ |
ストーリー | ★★★☆☆ |
ゴールドラッシュの沸く町に最強の殺し屋と言われている兄弟がいた。
彼らは依頼主から、とある化学式を発見した化学者を追えと命じられる。
しかし、その科学者と最強の殺し屋兄弟は、黄金に魅せられ立場を越え手を組んだ。
それから黄金に魅せられた4人は、それぞれの思惑が交錯し……。
おすすめ解説『ゴールデン・リバー』(2019) 人間の底なしの欲

化学式を見つけた科学者©2018-WHY NOT PRODUCTIONS
決して組むべきではなかった4人による、それぞれの思惑と、人の奥底に眠っている強欲さをリアリティ溢れるタッチで描いた西部劇映画です。
お互いの心理をあぶり出す、サスペンスに引き込まれていくことでしょう。
西部劇ならではの予測不能な展開がおすすめポイントです。
西部劇映画17位:『シルバラード』(1986) ハイテンションな"ケビン・コスナー"
【作品情報】
製作年/製作国 | 1985年/アメリカ |
作品時間 | 133分 |
監督 | ローレンス・カスダン |
キャスト | ケビン・クライン,スコット・グレン |
迫力 | ★★★☆☆ |
ストーリー | ★★★☆☆ |
ある事件がきっかけで投獄の身だったエメットは、ふるさとシルバラードに帰郷した。
しかしそこは、土地を独占したい牧場主によって荒らされていた。
エメットの姉夫婦も、立ち退きを要求されている。
そして、その町の保安官をしていて酒場のオーナーの悪行も露わになった。
それに怒ったエメットは、仲間を率いて一味に挑む。
おすすめ解説『シルバラード』(1986) 見入ってしまう西部の世界観

ジェイク©1971 Getty Images
若すぎるケビン・コスナーを見るのに最適な作品です。
西部劇ならではの西部の世界観、町中を走る牛や馬、その雰囲気を楽しむことができるでしょう。
今ではイケおじになったケビン・コスナーですが、その当時の若さ、テンション、迫力、銃さばきなどは目を引くものです。
西部劇映画16位:『荒野の用心棒』(1965) マカロニ・ウェスタンのきっかけ
荒野の用心棒 完全版 製作50周年Blu-rayコレクターズ・エディション
【作品情報】
製作年/製作国 | 1964年/イタリア |
作品時間 | 96分 |
監督 | セルジオ・レオーネ |
キャスト | クリント・イーストウッド,マリアンネ・コッホ |
迫力 | ★★★☆☆ |
ストーリー | ★★★☆☆ |
2人のボスが対立しているニューメキシコに、凄腕のガンマンが現れる。
ガンマンは、2人のボスの片方、ホロ兄弟側に身を寄せていた。
理由は、もう一方のボス、モラレスの手下は鮮やかに始末したからだ。
しかし、彼はとある酒場で、その2人のボスが対立しあっているため、町のみなから煙たがられていることを知る。
そして、その疫病神どもを始末しようと考えた。
おすすめ解説『荒野の用心棒』(1965) 吹替版はルパン三世の初代ルパン

ジョー©Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved.
この作品は、黒澤明監督の『用心棒』を真似た作品として、東宝に訴えられたいわくつきの作品。
けれど、この作品によってクリント・イーストウッド他、監督や助監督、音響監督などの出世作品となった。
クリント・イーストウッドの吹き替えを担当しているのは、ルパン3世の初代声優、山田康雄さんで、今では聞くことのできない、ひょうひょうとしたルパンを聞くことができるでしょう。
西部劇映画15位:『真昼の決闘』(1952) 深いドラマで圧倒する名作西部劇!
【作品情報】
製作年/製作国 | 1952年/アメリカ |
作品時間 | 85分 |
監督 | フレッド・ジンネマン |
キャスト | ゲイリー・クーパー,トーマス・ミッチェル |
迫力 | ★★★★☆ |
ストーリー | ★★★☆☆ |
西部の小さな町で、結婚式を挙げた保安官のウィル。
しかし、彼が以前逮捕した無法者たちが、彼のいる場所に正午にたどり着くよう列車で向かっていると電報が届いた。
無法者たちとの決闘を決意したウィルだったが、町の住民は皆臆病で、誰も手を貸してくれない。
そして刻一刻と時間は過ぎ、ついに列車が到着してしまう。
おすすめ解説『真昼の決闘』(1952) まるでジェットコースターのようなストーリー

決闘を決意したウィル©1952-Universal Pictures
まるでジェットコースターのようなストーリー展開で、最高の幸福からどん底の不幸まで味わうことができる作品です。
全く先の読めない展開は、西部劇ならではでしょう。
118分の作品ですが、1分1秒とも目を離すことのできない作品として知られています。
西部劇映画14位:『シェーン』(2016) 緊迫の早打ちが見れる名作!
シェーン(Shane) [DVD]劇場版(4:3)【超高画質名作映画シリーズ5】
【作品情報】
製作年/製作国 | 1953年/アメリカ |
作品時間 | 118分 |
監督 | ジョージ・スティーブンス |
キャスト | アラン・ラッド,ジーン・アーサー |
迫力 | ★★★★☆ |
ストーリー | ★★★★☆ |
流れ者のシェーンは、開拓移民のスターレット家に身を寄せていた。
スターレット家が辿り着いた町では、牧場主が開拓移民に横暴な態度をとっていた。
そして、その態度はスターレット家にも向けられるようになる。
流れ者のシェーンは、彼らを守るため牧場主との対決を決めた。
おすすめ解説『シェーン』(2016) 流れ者と開拓者一家との心の交流

少年と話すシェーン© 1953 - Hulton - Image courtesy gettyimages.com
流れ者のガンマンが1人の少年と心を通わせていくドラマでもあります。
なぜ開拓移民のスカーレット家に身を寄せることになったのかに注目です。
そして、彼が悪党を倒し去っていく姿はとても感動的なので、ぜひご覧下さい。
西部劇映画13位:『マグニフィセント・セブン』(2017) 最強最悪の7人を描いた西部劇
マグニフィセント・セブン [AmazonDVDコレクション]
【作品情報】
製作年/製作国 | 2016年/アメリカ |
作品時間 | 133分 |
監督 | アントワン・フークア |
キャスト | デンゼル・ワシントン,クリス・プラット |
迫力 | ★★★★☆ |
ストーリー | ★★★★☆ |
町を支配している冷酷非道な悪党に、家族を殺されてしまったエマ。
彼女は、アウトローな7人を集め、復讐を依頼した。
彼らは圧倒的な人数を目の前にしても怯むことなく、それぞれの武器を手にし、命を懸けて挑んでいく。
おすすめ解説『マグニフィセント・セブン』(2017) 訳ありアウトロー集団

アウトローな7人© 2016 METRO-GOLDWYN-MAYER PICTURES INC. AND COLUMBIA PICTURES INDUSTRIES, INC. ALL RIGHTS RESERVED.
初めは小遣い稼ぎとして集められたプロフェッショナル集団だったが、それぞれ皆アウトローな荒くれ者ばかり。
カセを背負ったギャンブラーのジョシュ、賞金稼ぎのサムなど、他にも荒くれ者が揃っている。
武器を揃えたかなりの人数を目の前にしても怯むことなく、おのや拳銃、ナイフなど独自の武器で立ち向かっていく姿は爽快です。
西部劇映画12位:『ワイルドバンチ』(1969) 4人の悪党が大軍団とぶつかり合う!
【作品情報】
製作年/製作国 | 1969年/アメリカ |
作品時間 | 137分 |
監督 | フィル・フェルドマン |
キャスト | ウィリアム・ホールデン,アーネスト・ボーグナイン |
迫力 | ★★★★☆ |
ストーリー | ★★★★☆ |
1913年、パイクが率いている強盗団が、鉄道会社の金庫を強襲。
しかし、これは鉄道会社側による罠。
まんまとハメられたパイクたちは、命からがらメキシコに逃げてきた。
一味の1人、エンジェルの故郷にやってきたのだが、エンジェルの恋人は政府軍に連れ去られた後だった。
おすすめ解説『ワイルドバンチ』(1969) いい意味で裏切られる西部劇

パイク、ライル、テクター、ダッチ© Warner Bros. Entertainment Inc.
西部劇ならではの、ワイルドで男臭い内容が人気の作品です。
しかし、スカッと終わるのかと思いきや、良い意味で裏切られる展開となっています。
善悪のボーダーラインなど、51年前の作品だから出せるリアリティでしょう。
サム・ペキンパー監督の美学がたくさん詰め込まれています。
西部劇映画11位:『駅馬車』(1939) 映画史に残り輝く西部劇!
駅馬車 日本語吹替版 ジョン・ウェイン クレア・トレヴァ DDC-066N [DVD]
【作品情報】
製作年/製作国 | 1939年/アメリカ |
作品時間 | 99分 |
監督 | ジョン・フォード |
キャスト | クレア・トレバー
ジョン・ウェイン |
迫力 | ★★★★☆ |
ストーリー | ★★★★☆ |
娼婦や飲んだくれの医者を乗せた駅馬車は、アリゾナからニューメキシコへと向かっていた。
その途中、お尋ね者の脱獄囚も加わる。
彼らは、さまざまな局面をくぐりぬけながら、不穏な道を進んでいくのだが、ついにアパッチ族の総攻擊にさらされてしまった。
おすすめ解説『駅馬車』(1939) アクションと人間模様に痛快

お尋ね者一行©1939Getty Images
アパッチの紛争が起こっている最中に、そこを通り抜けようとする駅馬車は、当然アクションにまみれます。
その中で、乗車しているお尋ね者一行の人間ドラマにも注目です。
西部劇のスタントは、生身やリアリティがあり、迫力満点!
ひたすらに駅馬車を守り抜くシーンは色褪せることが有りません。
西部劇映画10位:『バスターのバラード』(2018) アメリカ西部の開拓時代を描いたアンソロジー
【作品情報】
製作年/製作国 | 2018年/アメリカ |
作品時間 | 132分 |
監督 | ジョエル・コーエン
イーサン・コーエン |
キャスト | ティム・ブレイク・ネルソン,ジェームズ・フランコ |
迫力 | ★★★★☆ |
ストーリー | ★★★★☆ |
どの作品も死がつきまとう6つのストーリーを、1つにまとめた作品。
すべて、ブラックユーモアな皮肉をちりばめた作品となっています。
アメリカ西部開拓時代だからこその世界観、善悪の違いボーダーラインなど、リアリティのある世界を6つ楽しむことができるでしょう。
おすすめ解説『バスターのバラード』(2018) 紡がれる6つの物語

陽気な凄腕ガンマン©2018Getty Images
それぞれの作品で、雰囲気やテイストが違っていて、6つの作品それぞれで価値観や捉え方が変わってきます。
この作品を見終わった後に、いろんな人の考察を読みたくなってしまうでしょう。
ブラックユーモアを散りばめた作品ですが、映像美が人気で、ストーリーとあわないと皮肉を言われることもあります。
一度に6つの世界観を楽しむことができ、それぞれの考え方を一気に見ることができる映画なので、何度も見ることで楽しむことができる作品です。
西部劇映画9位:『荒野の七人』(1961) 『七人の侍』を翻案したウェスタン
荒野の七人 [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
【作品情報】
製作年/製作国 | 1960年/アメリカ |
作品時間 | 128分 |
監督 | ジョン・スタージェス |
キャスト | ユル・ブリンナー,イーライ・ウォラック |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★☆ |
メキシコにあるイスカトランでは、毎年収穫期になると野盗に襲われ村人は疲弊しきっていた。
しかし、野盗と戦おうと決意した1人の男ヒラリオは、ひょんなことからガンマンのクリスと出会う。
そして彼は、クリスに助けてほしいと声を掛けた。
承諾したクリスは、仲間を6人集めてイスカトランへとやってきた。
おすすめ解説『荒野の七人』(1961) 7人の個性的なガンマン

クリスとその仲間たち©1960 Metro-Goldwyn-Mayer Studios Inc. All Rights Reserved
骨太のアクションを撮影すると有名なジョン・スタージェス監督により、本家である七人の侍に引けを取らない面白さになっています。
また、集められた7人のガンマンは、それぞれ個性的で、骨太なアクションを演じている姿注目です。
西部劇映画8位:『3時10分、決断のとき』(2009) 『決断の3時10分』のリメイク作品
【作品情報】
製作年/製作国 | 2007年/アメリカ |
作品時間 | 122分 |
監督 | ジェームズ・マンゴールド |
キャスト | ラッセル・クロウ,クリスチャン・ベール |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★☆ |
地主からの嫌がらせで、牛小屋に放たれてしまったダン。
その騒動で牛は逃げてしまい牧場の経営は苦しくなる一方だった。
家族との溝も深まっていく。
そんなある日、犯罪を繰り返していたベンが捕まったと聞いた。
そしてダンは、彼が刑務所に連れて行かれることを知る。
それは3日後3時10分の汽車に乗ることで行われる死刑。
ダンは、3日後の3時10分発の汽車に乗せるため、ベンの護送を命じられた。
おすすめ解説『3時10分、決断のとき』(2009) サイコ×サイコの構図

ダンとベン©2007 Yuma, Inc. All Rights Reserved
主演から脇役まで、癖の強い俳優ばかりのサイコ×サイコといった構図となっています。
ストーリー構成自体が、悪巧みをする人間の汚い部分を描いた作品なので、クセの強い俳優を配置することにより、より先の読めないドロドロとした展開を楽しむことができるでしょう。
もちろん西部劇ならではの早撃ちアクションや、男気のぶつかり合いなどを楽しむこともできます。
西部劇映画7位:『ジャンゴ 繋がれざる者』(2013) レオナルド・ディカプリオの極悪ぶりに注目!
【作品情報】
製作年/製作国 | 2012年/アメリカ |
作品時間 | 165分 |
監督 | クエンティン・タランティーノ |
キャスト | ジェイミー・フォックス,クリストフ・ワルツ |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★★ |
主人の下で人間性は奪われ、妻も奪われてしまった奴隷のジャンゴ。
彼は、賞金稼ぎのシュルツに買われ自由を与えられる。
自由になった彼は、シュルツの下で銃の腕を磨き、賞金を稼ぎ、手に入れた金で妻を買戻そうと決意する。
おすすめ解説『ジャンゴ 繋がれざる者』(2013) 人種差別を嫌うガンマン

ジャンゴとシュルツ©2012-Weinstein Company
黒人だからという理由で奴隷にされていたジャンゴ。
彼を買い取ったシュルツは、彼に銃の使い方を教え自由を与えた。
のちに極悪非道で村人を支配しているカルヴィンと言う悪者に出会うが、そこでもまた差別を嫌いガンマンとしての芯は通す画面に心打たれます。
西部劇映画6位:『ワイアット・アープ』(1994) 西部開拓の伝説的なヒーローワイアット・アープ
【作品情報】
製作年/製作国 | 1994年/アメリカ |
作品時間 | 212分 |
監督 | ローレンス・カスダン |
キャスト | ケビン・コスナー.デニス・クエイド |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★★ |
アメリカ西部開拓時代の、伝説のヒーローとして名前を残したワイアット・アープ。
彼の人生を綴った物語である。
彼は幼少期、厳格な父親に育てられ、優秀な青年へと育った。
しかし、最愛のものをなくしたとき、彼は道を踏み外してしまう。
そして馬を盗み留置所へ送られてしまうのだが、彼の父の保釈金により、彼はまた新たな道を進もうと決める。
おすすめ解説『ワイアット・アープ』(1994) 史実に忠実な人間ドラマ

ワイアットとジョージー©1994-Warner Bros. All rights reserved
史実に忠実に再現された、ワイアットの人生を描いた物語。
とても長い作品で見飽きてしまうと感じるが、しっかりと飽きることなく最後まで見ることができる。
ただ、他の西部劇映画と比べると、迫力のアルアクションや映像美などは少なく、記憶に残る作品とは言い難い。
けれど、リアリティのあるアメリカ西部開拓時代を知りたい方にはおすすめの作品です。
西部劇映画5位:『ダンス・ウィズ・ウルブズ』(1990) アメリカ西部の大自然が舞台
【作品情報】
製作年/製作国 | 1990年/アメリカ |
作品時間 | 181分 |
監督 | ケビン・コスナー |
キャスト | ケビン・コスナー,メアリー・マクドネル |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★★ |
ダンバー中尉は、南北戦争の英雄。
彼は、その頃の最西部にあるダコタに赴任していた。
そこに住むネイティブアメリカンとの交流を深め、彼はそこで"狼と踊る男"と呼ばれるまで関係を深める。
しかしその頃、ネイティブアメリカンの聖地に合衆国軍がふみ入ろうとしていた。
おすすめ解説『ダンス・ウィズ・ウルブズ』(1990) ネイティブアメリカンへの敬意

ダンバーとネイティブアメリカン©1990 MGM
ケヴィン・コスナーが主演、監督を共に務めた作品です。
ネイティブアメリカンに対しての敬意が溢れた映画となっています。
従来の西部劇のあり方を問い直した作品で、一見想像していた作品とは違い、ガンマンが出てきたり、早打ちをしたりというシーンは少ないです。
また、作中に出てくるバッファローは実際に育てられたバッファローを使っています。
そのリアリティを感じることができるでしょう。
西部劇映画4位:『許されざる者』(1992) クリント・イーストウッドの傑作作品!
【作品情報】
製作年/製作国 | 1992年/アメリカ |
作品時間 | 131分 |
監督 | クリント・イーストウッド |
キャスト | クリント・イーストウッド,ジーン・ハックマン |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★★ |
1880年。
当時の声部で悪名をとどろかせていた無法者がいた。
彼はウィリアム・マーニー。
今では小さな農場で、子供たちと静かに暮らしている。
そんなある日、彼のもとに"キッド"と言われる男が現れた。
そして彼と共に賞金稼ぎをすることになるのだが……。
おすすめ解説『許されざる者』(1992) 西部とともにキャリアを積んだクリント・イーストウッド

ウィリアム・マーニー©1992 Warner Bros. Ent
西部劇とともにキャリアを積んだ、クリント・イーストウッドの集大成です。
娯楽西部とは一味違う、暴力の連鎖をテーマにした重厚な内容に目が離せません 。
西部劇映画3位:『ヤングガン』(1988) イケメンガンマンが勢ぞろい
【作品情報】
製作年/製作国 | 1988年/アメリカ |
作品時間 | 107分 |
監督 | クリストファー・ケイン |
キャスト | エミリオ・エステベス,キーファー・サザーランド |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★★ |
1878年、ニューメキシコにあるリンカーン群では、2つの勢力が対立していた。
そこで牧場を営んでいるタンストールは、男たちに追われている若者ビリーを救う。
ビリーは、牧場で5人の男と腕を磨き、勢力に対しての力をつけていく中、自分を救ってくれたタンストールが対抗勢力によって殺されてしまった。
おすすめ解説『ヤングガン』(1988) 西部のアウトロー"ビリー・ザ・キッド"

ビリー・ザ・キッドと仲間たち© 1988 Morgan Creek Productions, Inc. All Right Reserved.
リンカーン郡の戦いにおける、ビリー・ザ・キッドと仲間たちの様子を描いた物語。
ビリーが愛用していた銃や、その当時の男たちのファッションなど、時代背景をリアルに表現した作品として人気です。
西部劇映画2位:『俺たちに明日はない』(1967) アメリカン・ニューシネマの代表格
俺たちに明日はない [WB COLLECTION][AmazonDVDコレクション] [DVD]
【作品情報】
製作年/製作国 | 1967年/アメリカ |
作品時間 | 112分 |
監督 | アーサー・ペン |
キャスト | ウォーレン・ベイティ,フェイ・ダナウェイ |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★★ |
1930年テキサス。
出所したばかりのクライドは、立ち寄ったカフェのウェイトレスボニーと意気投合する。
そして強盗を働くようになり、自分の兄とその妻、そして給油場の青年を仲間に迎え入れ、銀行強盗を働くのだが、次第に彼らは警察の包囲網に追い詰められていく。
おすすめ解説『俺たちに明日はない』(1967) 関係を断ち切る銃撃シーン

ボニーとクライド© This content is subject to copyright.
大不況時代に実在した、強盗カップルを描いた物語。
犯罪を重ねていくうちに愛を深めていく2人の関係性に注目です。
そしてラスト、その関係を断ち切る刹那的ともいえる銃撃は、とても鮮烈で今も色褪せることがありません。
西部劇映画1位:『明日に向かって撃て』(1969) 実在した2人の青春西部劇
【作品情報】
製作年/製作国 | 1969年/アメリカ |
作品時間 | 110分 |
監督 | ジョージ・ロイ・ヒル |
キャスト | ポール・ニューマン,ロバート・レッドフォード |
迫力 | ★★★★★ |
ストーリー | ★★★★★ |
19世紀末のアメリカ西部。
そこで列車強盗に成功し、大金を手にしたブッチとサンダスは、新たな夢を追いかけて南米のボリビアへと向かう。
そこでもまた銀行強盗を繰り返していた2人。
警察の手に捕まらないよう、逃避行を続けるのだが……。
おすすめ解説『明日に向かって撃て』(1969) イケメンすぎる2人に注目

ブッチとサンダス© 2016 FOX All rights reserved
ブッチを演じているポール・ニューマンと、サンダスを演じているロバート・レッドフォード。
身のこなしは格好よく、爽やかでセクシーなスマイル、女性をあっという間に落としていきます。
衝撃のラストシーンと彼らの生き様は必見です。
無料でも観れる?西部劇映画のおすすめな楽しみ方を紹介
無料で観るならネットの動画配信サービスで視聴することをおすすめします。
どのサイトも予告編なら無料で視聴することが可能です。
なので、予告を見てから好きなものを探すことができます。
ただ、サイトによっては西部劇の種類が少ないこともあるので、"U-NEXT"や"Hulu"などをおすすめ!
名作映画が見られるだけではなく、ポイントで無料で観ることできます。
西部劇映画を観て時代に浸ろう!
自分好みの作品は見つかりましたか。
サイレント時代やトーキー時代、マカロニ・ウェスタンなどさまざまな時代がある西部劇映画。
西部劇映画独特の世界感に浸りながら、西部劇映画でしか楽しむことのできない迫力を満喫しましょう。