
今回は邦画アクションを紹介していきます。
洋画と違って、バトル要素以外にも見所満載の邦画アクションは、展開に引き込まれていくこと間違いなしです!
目次
- 1 邦画アクションおすすめ20選
- 1.1 20位:『どろろ』(2007)
- 1.2 19位:『銀魂』(2017)
- 1.3 18位:『アンフェア the end』(2015)
- 1.4 17位:『黒執事』(2014)
- 1.5 16位:『暗殺教室~卒業編~』(2016)
- 1.6 15位:『無限の住人』(2017)
- 1.7 14位:『ICHI』(2008)
- 1.8 13位:『アウトレイジ』(2010)
- 1.9 12位:『ルパン三世』(2014)
- 1.10 11位:『グラスホッパー』(2015)
- 1.11 10位:『永遠の0』(2013)
- 1.12 9位:『GOEMON』(2009)
- 1.13 8位:『十三人の刺客』(2010)
- 1.14 7位:『ワイルド7』(2011)
- 1.15 6位:『クローズZERO』(2007)
- 1.16 5位:『亜人』(2017)
- 1.17 4位:『BRAVE HEARTS 海猿』(2012)
- 1.18 3位:『図書館戦争』(2013)
- 1.19 2位:『GANTZ』(2011)
- 1.20 1位:『るろうに剣心』(2012)
- 2 まとめ
邦画アクションおすすめ20選
20位:『どろろ』(2007)
『どろろ』(2007)作品情報
原題:どろろ
公開年:2007年
製作国:日本
上映時間:138分
ジャンル:アドベンチャー/アクション/ファンタジー
『どろろ』(2007)キャスト
監督:塩田明彦
代表作:『抱きしめたい 真実の物語』(2014)『さよならくちびる』(2019)
出演者:妻夫木聡
代表作:『泣き虫しょったんの奇跡』(2018)『来る』(2018)
出演者:柴咲コウ
代表作:『青天の霹靂』(2014)『機動戦士ガンダム THE ORIGIN III 暁の蜂起』(2016)
『どろろ』(2007)のあらすじ
戦国時代乱世を治める力を得るために、自分の息子の体48箇所を魔物に差し出してしまった。
時は流れ、成長した息子は、魔物から自分の体を取り戻すため魔物退治へと向かう。
その話を聞いていたひとりの女。
彼女はコソ泥だ。
彼が持っている妖刀が欲しかった彼女は、彼の後を追った。
自分の体を取り戻すために、48箇所のパーツを求めて魔物を退治する姿は、とても迫力があります。
19位:『銀魂』(2017)
『銀魂』(2017)作品情報
原題:銀魂
公開年:2017年
製作国:日本
上映時間:131分
ジャンル:コメディ/アクション
『銀魂』(2017)キャスト
監督:福田雄一
代表作:『50回目のファーストキス』(2018)『聖☆おにいさん 第II紀』(2019)
出演者:小栗旬
代表作:『天気の子』(2019)『人間失格 太宰治と3人の女たち』(2019)
出演者:菅田将暉
代表作:『生きてるだけで、愛。』(2018)『アルキメデスの大戦』(2019)
『銀魂』(2017)のあらすじ
江戸時代末期。
刀を携え町を守ってきた侍も、衰退の一歩を辿っていた。
かつては白夜叉として恐れられていた彼もまた、今では便利屋として毎日を過ごしている。
そんな彼のもとに情報が入ってきた。
かつての同士だった二人の男のことだ。
一人は消息不明になってしまったらしい。
そしてもう一人は、幕末転覆を企んでいるとか……。
小栗旬・菅田将暉などを始め、豪華俳優陣が、笑いあり!感動あり!緊迫した雰囲気あり!のこの物語を盛り上げています。
18位:『アンフェア the end』(2015)
『アンフェア the end』(2015)作品情報
原題:アンフェア the end
公開年:2015年
製作国:日本
上映時間:108分
ジャンル:サスペンス
『アンフェア the end』(2015)キャスト
監督:佐藤嗣麻子
代表作:『K-20 怪人二十面相・伝』(2008)『アンフェア the answer』(2011)
出演者:篠原涼子
代表作:『篠原涼子』(2018)『今日も嫌がらせ弁当』(2019)
出演者:永山絢斗
代表作:『闇金ウシジマくん ザ・ファイナル』(2016)『泣き虫しょったんの奇跡』(2018)
『アンフェア the end』(2015)のあらすじ
刑事をしていた父親の不明な死について調べているうちに、彼女は警察に隠されていた機密データを見つけてしまう。
その時、彼女は一つの事件の取調官に任命されるのだが、連続殺人犯に殺された親子は、とある組織に所属している疑いがあり、取り調べをしていた彼女もまた、命の危機にさらされていた。
彼女が真相を掴むためにおってきた内容の真実が明らかになり、その展開はとても緊迫したものです。
17位:『黒執事』(2014)
『黒執事』(2014)作品情報
原題:黒執事
公開年:2014年
製作国:日本
上映時間:119分
ジャンル:アクション/サスペンス/ファンタジー
『黒執事』(2014)キャスト
監督:さとうけいいち/大谷健太郎
代表作:『アシュラ』(2012)『がじまる食堂の恋』(2014)
出演者:水嶋ヒロ
代表作:『GSワンダーランド』(2008)『ドロップ』(2009)
出演者:剛力彩芽
代表作:『清須会議』(2013)『L・DK』(2014)
『黒執事』(2014)のあらすじ
女性だということを隠している伯爵。
そして、そのセバスチャンは絶対的な主従関係を持っていた。
彼らは、女王の諜報員『女王の番犬』としての役割も果たしている。
そんなある日、女王から命令が下った。
それは連続殺人事件を解決しようということだった。
その命令と同じ時、街では少女たちが消えていくという謎の現象も起きている。
その二つのことを追っていくうちに、セバスチャンは一つの手がかりを見つけたのだが……。
漫画の内容では、伯爵は少年であり少女ではありません。
実写映画はオリジナルストーリーとなっているので、オリジナルの展開を楽しむことができるでしょう。
16位:『暗殺教室~卒業編~』(2016)
【メーカー特典あり】映画 暗殺教室~卒業編~ DVD スペシャル・エディション(4枚組)(オリジナルA5クリアファイル付き)
『暗殺教室~卒業編~』(2016)作品情報
原題:暗殺教室~卒業編~
公開年:2016年
製作国:日本
上映時間:118分
ジャンル:アクション/コメディ
『暗殺教室~卒業編~』(2016)キャスト
監督:羽住英一郎
代表作:『暗殺教室』(2015)『OVER DRIVE』(2018)
出演者:山田涼介
代表作:『スマーフ』(2011)『ナミヤ雑貨店の奇蹟』(2017)
出演者:二宮和也
代表作:『母と暮せば』(2015)『ラストレシピ 麒麟の舌の記憶』(2017)
『暗殺教室~卒業編~』(2016)のあらすじ
1年後に地球を破壊すると宣言しながらも、落ちこぼれ階級の三年E組の担任として教師を続けている殺せんせー。
そして、その殺せんせーを暗殺しろと命令されている生徒たち。
日々の日常は、殺せんせーを殺すためだけの日常となっているが、なかなか殺すことができず、彼らの能力値が上がっていく。
そんなある日、同じクラスの子が暗殺者として現れる。
その出来事によって、殺せんせーもまた、自分の過去を振り返るタイミングがやってくる。
殺せんせーを演じる二宮和也の演技力にも注目!
戦闘シーンはとても迫力があり、山田涼介の格好良さにも目が離せません。
15位:『無限の住人』(2017)
『無限の住人』(2017)作品情報
原題:無限の住人
公開年:2017年
製作国:日本
上映時間:141分
ジャンル:アクション
『無限の住人』(2017)キャスト
監督:三池崇史
代表作:『風に立つライオン』(2015)『土竜の唄 香港狂騒曲』(2016)
出演者:木村拓哉
代表作:『REDLINE』(2010)『マスカレード・ホテル』(2019)
出演者:杉咲花
代表作:『BLEACH』(2018)『パーフェクトワールド 君といる奇跡』(2018)
『無限の住人』(2017)のあらすじ
100人斬りの異名を持つ彼。
彼は、仕掛けられた罠によって、自分の妹の命をなくしてしまった。
彼もまた、その時命に終わりが見えかけていたが、一人の老人によって延命される。
そして、死なない体を手に入れた。
戦って傷は残るものの、命が尽きることはなく、傷もまた自然と治ってしまう。
そんな彼の元に、一人の少女が仇討をして欲しいと頼みにきた。
傷は治り命を落とすことはないけれど、剣術の腕が鈍くなっている彼。
それでも戦い続ける彼の姿に目が離せません!
14位:『ICHI』(2008)
『ICHI』(2008)作品情報
原題:ICHI
公開年:2008年
製作国:日本
上映時間:120分
ジャンル:アクション/ロマンス
『ICHI』(2008)キャスト
監督:曽利文彦
代表作:『あしたのジョー』(2011)『ドラゴンエイジ ブラッドメイジの聖戦』(2012)
出演者:綾瀬はるか
代表作:『今夜、ロマンス劇場で』(2018)『インクレディブル・ファミリー』(2019)
出演者:大沢たかお
代表作:『KANO 1931海の向こうの甲子園』(2015)『キングダム』(2019)
『ICHI』(2008)のあらすじ
三味線を背負い、人とはなるべく関わらないように生きてきた目の不自由な一人の女。
彼女は、とある宿場町に流れ着く。
そして、一風変わった浪人と出会う。
やがて二人は、その町で起こる万鬼党の争いに巻き込まれていってしまう。
綾瀬はるか演じる女性のアクションシーンにも胸が踊ります。
13位:『アウトレイジ』(2010)
『アウトレイジ』(2010)作品情報
原題:アウトレイジ
公開年:2010年
製作国:日本
上映時間:109分
ジャンル:アクション/ドラマ
『アウトレイジ』(2010)キャスト
監督:北野武
代表作:『龍三と七人の子分たち』(2015)『アウトレイジ 最終章』(2017)
出演者:ビートたけし
代表作:『人生の約束』(2016)『ゴースト・イン・ザ・シェル』(2017)
出演者:椎名桔平
代表作:『64 ロクヨン』(2016)『走れ!T校バスケット部』(2018)
『アウトレイジ』(2010)のあらすじ
関東一円を取り仕切る巨大暴力組織の組長が、若頭に、彼の直参である男に対して苦言を呈した。
そのことを気にした若頭は、自分の直参を守るためか、直系ではない組の男を締めるよう命令した。
命令を受けた直参は、自分で手を下すのが嫌だったのか、自分の配下にいた男に厄介な仕事を押し付けた。
そうしてヤクザ界を生き残るための争いが始まってしまう。
作中に出てくる人物は全て悪党というポイントが、アウトレイジの見所です。
12位:『ルパン三世』(2014)
『ルパン三世』(2014)作品情報
原題:ルパン三世
公開年:2014年
製作国:日本
上映時間:133分
ジャンル:アクション
『ルパン三世』(2014)キャスト
監督:北村龍平
代表作:『NO ONE LIVES ノー・ワン・リヴズ』(2013)『マスターズ・オブ・ホラー』(2019)
出演者:小栗旬
代表作:『天気の子』(2019)『人間失格 太宰治と3人の女たち』(2019)
出演者:玉山鉄二
代表作:『陽だまりの彼女』(2013)『ジャッジ!』(2014)
『ルパン三世』(2014)のあらすじ
手にした者は世界を支配できると言われている秘宝。
クリムゾンハート・オブ・クレオパトラを強奪するために動くルパン。
けれど、その秘宝が眠っている金庫は、世界最大のセキュリティ。
突破不可能と言われている、難攻不落の要塞型金庫だった。
天才怪盗ルパンに不可能はないと言わんばかりに、彼は仲間二人を引き連れて、強奪計画を練り始める。
ルパン三世を演じるのは、小栗旬。
銀魂同様に、コメディのある実写にはうってつけ!
面白さもありながら、セキュリティを潜り抜けていく、巧みなテクニックに魅了されます
11位:『グラスホッパー』(2015)
『グラスホッパー』(2015)作品情報
原題:グラスホッパー
公開年:2015年
製作国:日本
上映時間:119分
ジャンル:アクション/サスペンス
『グラスホッパー』(2015)キャスト
監督:瀧本智行
代表作:『はやぶさ 遥かなる帰還』(2012)『去年の冬、きみと別れ』(2018)
出演者:生田斗真
代表作:『彼らが本気で編むときは、』(2017)『先生! 、、、好きになってもいいですか?』(2017)
出演者:浅野忠信
代表作:『累 かさね』(2018)『ある船頭の話』(2019)
『グラスホッパー』(2015)のあらすじ
恋人を殺害した犯人に対しリベンジを誓った男性。
彼は、教職をやめて裏社会の組織に潜り込み、その機会を伺っていた。
そして、やっと訪れた機会、彼は犯人は目の前にするが、押し屋と呼ばれる殺し屋によって、目の前で犯人が開けなく自殺してしまった。
サスペンス要素が盛り込まれた心理的展開に目が離せません。
復讐を誓った彼は、謎の殺し屋によって翻弄され、展開は驚くべき方向へと変わっていきます。
10位:『永遠の0』(2013)
『永遠の0』(2013)作品情報
原題:永遠の0
公開年:2013年
製作国:日本
上映時間:144分
ジャンル:アクション/ドラマ/戦争
『永遠の0』(2013)キャスト
監督:山崎貴
代表作:『海賊とよばれた男』(2016)『アルキメデスの大戦』(2019)
出演者:岡田准一
代表作:『来る』(2018)『ザ・ファブル』(2019)
出演者:三浦春馬
代表作:『銀魂2 掟は破るためにこそある』(2018)『コンフィデンスマンJP』(2019)
『永遠の0』(2013)のあらすじ
祖母の葬式の時、一度も会った時がない祖父の存在を伝えられる。
彼は、進路に迷っていたせいか、零戦のパイロットをしていた祖父のことが気にかかっていた。
一度会ってみたい、話してみたいという思いから、かつての戦友を訪ね、祖父のもとに。
そして彼は、天才的な技術を持ちながら“臆病者”と呼ばれていた、零戦パイロットの祖父の真実を知ることになる。
現在と過去を交錯しながら、その真実を綴っていく展開に目が離せません。
9位:『GOEMON』(2009)
『GOEMON』(2009)作品情報
原題:GOEMON
公開年:2009年
製作国:日本
上映時間:128分
ジャンル:アクション/アドベンチャー
『GOEMON』(2009)キャスト
監督:紀里谷和明
代表作:『CASSHERN』(2004)『ラスト・ナイツ』(2015)
出演者:江口洋介
代表作:『孤狼の血』(2018)『コンフィデンスマンJP』(2019)
出演者:大沢たかお
代表作:『KANO 1931海の向こうの甲子園』(2015)『キングダム』(2019)
『GOEMON』(2009)のあらすじ
織田信長が亡くなり、豊臣秀吉が天下統一を果たし世の中を仕切っていた日本。
不正にたくわえられた金品を強奪し、貧しい人たちに分け与えるという変わった行動をしていた五右衛門。
そんな行動からか、彼は庶民に絶大な人気を得ていた。
ある時、彼は南蛮製の箱を見つける。
そして、その南蛮製の箱は、この世を変えてしまうほどの力を持った秘密の箱だった。
生身のアクションと、デジタルが融合した映像美に魅了されます。
8位:『十三人の刺客』(2010)
『十三人の刺客』(2010)作品情報
原題:十三人の刺客
公開年:2010年
製作国:日本
上映時間:141分
ジャンル:アクション/サスペンス
『十三人の刺客』(2010)キャスト
監督:三池崇史
代表作:『風に立つライオン』(2015)『土竜の唄 香港狂騒曲』(2016)
出演者:役所広司
代表作:『孤狼の血』(2018)『孤狼の血米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯』(2019)
出演者:山田孝之
代表作:『犬ヶ島』(2018)『50回目のファーストキス』(2018)
『十三人の刺客』(2010)のあらすじ
幕末自分の権力が欲しいからか、罪なき民衆たちを不条理に殺りくしていた暴君。
その暴君を暗殺するため、一人の男性が立ち上がる。
そして、その男性のもとに十三人の刺客が集まった。
暴君のもとには、総勢300人を超える鉄壁の布陣がいたが、それでも彼らには秘策があった。
一人一人が奮闘し戦う姿に目が離せません!
7位:『ワイルド7』(2011)
『ワイルド7』(2011)作品情報
原題:ワイルド7
公開年:2011年
製作国:日本
上映時間:109分
ジャンル:アクション
『ワイルド7』(2011)キャスト
監督:羽住英一郎
代表作:『暗殺教室』(2015)『OVER DRIVE』(2018)
出演者:瑛太
代表作:『ミックス。』(2017)『闇の歯車』(2019)
出演者:椎名桔平
代表作:『64 ロクヨン』(2016)『走れ!T校バスケット部』(2018)
『ワイルド7』(2011)のあらすじ
事件が発生して、ワイルドセブンが出動する。
ワイルド7は犯人を見つけ追い詰めるが、謎の人物によって犯人が射殺されてしまう。
一人の男性が射殺した人物を追いかけるが、見失ってしまった。
彼は射殺した人物を追っている間、とあるクラブに入る。
そして、そこで出会った女性と惹かれ合うようになる。
7人の警察が、悪者を華麗に捌いていく姿はとても爽快です。
6位:『クローズZERO』(2007)
『クローズZERO』(2007)作品情報
原題:クローズZERO
公開年:2007年
製作国:日本
上映時間:130分
ジャンル:アクション
『クローズZERO』(2007)キャスト
監督:三池崇史
代表作:『風に立つライオン』(2015)『土竜の唄 香港狂騒曲』(2016)
出演者:小栗旬
代表作:『天気の子』(2019)『人間失格 太宰治と3人の女たち』(2019)
出演者:やべきょうすけ
代表作:『天空の蜂』(2015)『あいあい傘』(2018)
『クローズZERO』(2007)のあらすじ
不良が集まる鈴蘭高校では、さまざまなところで派閥が生まれ、争いが繰り返されていた。
現在の最大勢力は、3年の男子が率いる芹沢軍団。
そこに、一人の転校生がやってきた。
彼は、鈴蘭制覇を宣言。
新勢力として自分の存在を広めていった。
中でも、小栗旬と山田孝之が、決闘するシーンは見どころポイントです。
5位:『亜人』(2017)
『亜人』(2017)作品情報
原題:亜人
公開年:2017年
製作国:日本
上映時間:109分
ジャンル:アクション/サスペンス/SF
『亜人』(2017)キャスト
監督:本広克行
代表作:『幕が上がる』(2015)『Anniversary アニバーサリー』(2016)
出演者:佐藤健
代表作:『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(2017)『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』(2018)
出演者:玉山鉄二
代表作:『陽だまりの彼女』(2013)『ジャッジ!』(2014)
『亜人』(2017)のあらすじ
研修医の彼は、ある日突然交通事故にあう。
そして死亡する……はずだったが、生き返ってしまった。
彼は、絶対に死なない『亜人』と発覚したのだ。
けれど、彼を待っていたのは非人道的な実験のモルモットとされる日常。
苦痛に耐えながらも日常を送っていたところ、彼の元に救世主が現れたのだが……。
高い身体能力のある佐藤健が大活躍!
セクシィなボディーガードにも注目です。
4位:『BRAVE HEARTS 海猿』(2012)
BRAVE HEARTS 海猿 スタンダード・エディション [Blu-ray]
『BRAVE HEARTS 海猿』(2012)作品情報
原題:BRAVE HEARTS 海猿
公開年:2012年
製作国:日本
上映時間:116分
ジャンル:アクション/ドラマ/サスペンス
『BRAVE HEARTS 海猿』(2012)キャスト
監督:羽住英一郎
代表作:『暗殺教室』(2015)『OVER DRIVE』(2018)
出演者:伊藤英明
代表作:『3月のライオン』(2017)『22年目の告白 私が殺人犯です』(2017)
出演者:加藤あい
代表作:『笑の大学』(2004)『チーム・バチスタFINAL ケルベロスの肖像』(2014)
『BRAVE HEARTS 海猿』(2012)のあらすじ
最高のレスキュー能力がある、海上保安監特殊救難隊のメンバーになった二人の男性。
そんなある日、ジャンボジェット機のエンジンに不備が発生し、東京湾に着水するという事件が起きた。
なんとそのジャンボジェット機には、レスキュー隊に入った男性の恋人が乗っていた。
ジャンボジェット機が水没するまで約20分。
彼らにさらなるピンチが襲いかかる。
過去の作品をはるかにしのぐスケールで作り上げていて、緊張感たっぷりのレスキュー旬は目が離せません!
3位:『図書館戦争』(2013)
図書館戦争 THE LAST MISSION スタンダードエディション [DVD]
『図書館戦争』(2013)作品情報
原題:図書館戦争
公開年:2013年
製作国:日本
上映時間:128分
ジャンル:アクション/ロマンス/コメディ
『図書館戦争』(2013)キャスト
監督:佐藤信介
代表作:『アイアムアヒーロー』(2016)『キングダム』(2019)
出演者:岡田准一
代表作:『来る』(2018)『ザ・ファブル』(2019)
出演者:榮倉奈々
代表作:『64 ロクヨン』(2016)『それいけ!アンパンマン きらめけ!アイスの国のバニラ姫』(2019)
『図書館戦争』(2013)のあらすじ
メディアに対する取り締まりを、正当化する法律が施行された今。
本を読む自由を守るために、図書隊というものが作り上げられた。
以前、図書隊員の人に助けられた女性は、憧れだった図書隊員になることができた。
担当してくれた男性のお陰で、彼女は特殊部隊に配属されている。
そしてそんな彼女に、ある日苦難が襲いかかる。
知識を得る、学ぶということが守られる世界観を楽しむことができます。
2位:『GANTZ』(2011)
『GANTZ』(2011)作品情報
原題:GANTZ
公開年:2011年
製作国:日本
上映時間:130分
ジャンル:SF/アクション/サスペンス
『GANTZ』(2011)キャスト
監督:佐藤信介
代表作:『アイアムアヒーロー』(2016)『キングダム』(2019)
出演者:二宮和也
代表作:『母と暮せば』(2015)『ラストレシピ 麒麟の舌の記憶』(2017)
出演者:松山ケンイチ
代表作:『プロメア』(2019)『宮本から君へ』(2019)
『GANTZ』(2011)のあらすじ
全く就職が決まらない大学生の男性と、幼馴染でとても正義感が強い彼の友人は、電車にひかれてなくなってしまう。
しかし、突然謎の球体に呼び出され、星人と呼ばれる異型の存在と戦えと言われた。
友人は争いは避けたいのだが、男性は戦いの道を選ぶことを決意した。
選ばなければいけない心理状態や、生死をテーマとされた深刻なドラマ展開に目が離せません。
1位:『るろうに剣心』(2012)
『るろうに剣心』(2012)作品情報
原題:るろうに剣心
公開年:2012年
製作国:日本
上映時間:134分
ジャンル:アクション
『るろうに剣心』(2012)キャスト
監督:大友啓史
代表作:『ミュージアム』(2016)『3月のライオン』(2016)
出演者:佐藤健
代表作:『8年越しの花嫁 奇跡の実話』(2017)『平成仮面ライダー20作記念 仮面ライダー平成ジェネレーションズ FOREVER』(2018)
出演者:武井咲
代表作:『映画クレヨンしんちゃん ガチンコ!逆襲のロボとーちゃん』(2014)『クローバー』(2014)
『るろうに剣心』(2012)のあらすじ
幕末の世に名を馳せた暗殺者“人斬り抜刀斎”
しかし、今の彼は抜刀斎の名前を捨て、別の名を語り流浪の旅をしていた。
彼が持っている刀は、人を切ることができない刀。
それでも、人助けをしていた。
そんなある日彼は一人の女剣士と出会う。
剣術の素早さ、華麗な身のこなしなど、戦闘シーンは迫力満載!
まとめ
サスペンスのようなファンタジーのようなアクション映画がたくさんあります。
話の展開に盛り上がりがあるのは邦画ならでは!
気分を上げたい時などは、ぜひ邦画アクションを見てみてください。