映画感想 『愛唄 約束のナクヒト』(2019)の評価・感想、ストーリーは実話?最後のタイマーの意味は? 『愛唄 約束のナクヒト』(2019)は、2017年に公開された『キセキ -あの日のソビト-』(2017)に続く、GReeeeNの映画プロジェクト第2弾。 余命いくばくも無い青年と少女の出会い、そして恋を描く青春恋愛映画です。 本作はGReeeeNが脚本と音楽を担当しました。 命や... yo
映画感想 『アルプススタンドのはしの方』(2020)の評価、感想は?舞台との違いも徹底解説 『アルプススタンドのはしの方』(2020)は、甲子園球場のアルプススタンドのはしを舞台に、野球部の応援にきた高校生男女4人を描く青春映画です。 監督は『性の劇薬』(2020)などで注目を浴びる城定秀夫。 本作はヨコハマ映画祭監督賞、TAMA映画賞・特別賞を受賞しました。 さわやか... yo
映画感想 映画『蜜蜂と遠雷』(2019)の感想と考察!原作との違いやロケ地とは?残念と言われる評価も解説!! 映画『蜜蜂と遠雷』(2019)は、クラシックピアノの国際コンクールに懸ける4人のピアニストを描いた音楽映画です。 原作は直木賞&本屋大賞W受賞を果たした恩田陸の小説。 日本アカデミー賞で7冠を獲得した他、多数の映画賞を受賞しました。 ピアノの旋律が印象的な『蜜蜂と遠雷』(2019... yo
映画感想 映画『さよならくちびる』(2019)の考察と結末、その後の解釈や楽曲の解説! 『さよならくちびる』(2019)は、女性ユニット「ハルレオ」とローディーのシマの関係性や全国ツアーを描いた音楽映画です。 主演の「ハルレオ」には小松菜奈と門脇麦。 シンガーソングライターのあいみょんと秦基博が楽曲提供をしました。 優しいフォークソングが印象的な『さよならくちびる』... yo
映画感想 【名曲の映画化】『小さな恋のうた』(2019)のバンドや本の解説!内容は実話に基づいている?【結末・考察】 『小さな恋のうた』(2019)は、MONGOL800が2001年にリリースした名曲『小さな恋のうた』からインスパイアされて誕生した青春音楽映画です。 本作は沖縄で取材を重ね、8年にも及ぶ歳月をかけてつくられた物語。 沖縄米軍基地の問題を取り入れながら、アメリカ少女とのフェンス越し... yo
映画感想 『サヨナラまでの30分』(2020)の結末と考察!原作はある? 感動のラスト・歌われた楽曲を解説 『サヨナラまでの30分』(2020)は、死んでしまったアキが颯太の体を借りてバンドを再始動させる青春音楽映画です。 主演は新田真剣佑と北村匠海のW主演。 ぴあ映画初日満足度調査では、第1位を記録。 テンポの良いストーリーと良曲な音楽で魅了した『サヨナラまでの30分』(2020)に... yo
コメディ 【こじらせ女子必見!】『勝手にふるえてろ』(2017)の考察と解説、原作やラストの意味とは? 『勝手にふるえてろ』(2017)は、こじらせ女子ヨシカの暴走する恋の行方を追ったラブコメディ映画です。 主演は本作が映画初主演となる松岡茉優。 日本アカデミー賞で主演の松岡茉優が優秀主演女優賞を受賞し、東京国際映画祭でも松岡茉優が東京ジェムストーン賞、さらにコンペティション部門で... yo
ラブロマンス 映画『性の劇薬』(2020)の考察と結末!原作との違いやBLを題材とした性描写を解説【過激シーンあり】 映画『性の劇薬』(2020)は、「性」によって「生」の意味を見出していく二人の男を描いたBL映画です。 監督は城定秀夫。 原作は累計100万ダウンロードを成し遂げた電子コミックで、過激なベッドシーンや調教シーンがあるため、R-18指定となっています。 リアルな性描写が印象的なBL... yo
ドラマ 『愛がなんだ』(2018)の考察と主題をラストとともに解説【あらすじ、感想、ネタバレあり】 『愛がなんだ』(2018)は、2019年に公開された恋愛映画です。 当初は上映館72館からのスタートでしたが、評判が口コミで広がると全国152館で上映するまでになりました。 連日満席で立ち見が続くなど異例の人気となった本作の観客は10代~30代の女性やカップルが多くみられ、女性か...
アニメ 酷評多数?『未来のミライ』(2018)の考察と結末。舞台やモデル・声優を解説 『未来のミライ』(2018)は、4歳の男の子くんちゃんが未来の妹ミライちゃんに出会うなどの不思議な体験をしていくアニメーション映画です。 監督は細田守。 本作は日本アカデミー賞最優秀アニメーション作品賞を受賞、アカデミー賞にもノミネートされるなどの評価を受けました。 細田守監督が... yo