映画感想 狂気の熱演、映画『ブラック・スワン』(2010)の意味をあらすじと共に解説【感想、考察、ネタバレあり】 2010年に公開されたアメリカのサイコスリラー映画『ブラック・スワン』(2010)。 第83回アカデミー賞では作品賞を含む5部門でノミネートされ、主演のナタリー・ポートマンは主演女優賞を受賞しました。 さらにナタリー・ポートマンは英国アカデミー賞 とゴールデングローブ賞でも主演女...
映画感想 【後味の悪いラスト】ハッピーエンドで終われない映画『ミスト』(2007)のあらすじと感想【ネタバレあり】 『ショーシャンクの空に』(1994)『グリーンマイル』(1999)を手がけたフランク・ダラボン監督がおくる恐怖のパニックホラー映画『ミスト』(2007)。 原作はモダンホラー小説家スティーヴン・キングの1980年の中編小説『霧』です。 感動の人間ドラマを撮ってきたフランク・ダラボ...
映画感想 名シーンの連続!!映画『シャイニング』(1980)の解釈と考察について【あらすじ、感想、ネタバレあり】 後世の映画作品に多大な影響を与えた、映画のマスターピースともいえる名作『シャイニング』(1980)。 スタンリー・キューブリック監督が作り出す芸術作品のような映像美は、想像を超えた恐ろしさを醸し出し、その重厚な映像から徐々に恐怖が襲ってきます。 2019年のカンヌ映画祭で4Kレス...
映画感想 中南米に伝わる怪談『ラ・ヨローナ〜泣く女〜』(2019)の評価と感想【あらすじ、ネタバレあり】 人気ホラー『死霊館』シリーズの監督、ジェームズ・ワンが手がけた、新たなホラー映画『ラ・ヨローナ〜泣く女〜』のあらすじと感想をネタバレ込みで紹介していきます。 シリーズ興行収入1,500億円以上をたたき出した監督だけに、全米でも期待大の作品でした。 ですが、アメリカの映画評論サイト...
映画おすすめ 『死霊館』『アナベル』シリーズとは?時系列と内容を解説【2019年最新版】 ホラー映画好きにも多くの映画ファンにも根強い人気を誇るホラー映画シリーズ『死霊館』。 スピンオフも含め、多くの作品が製作されている同シリーズについて、時系列と内容を紹介していきます。 『死霊館』シリーズについて全作品を紹介 今回の記事でシリーズの時系列や舞台について紹介していきま...
映画おすすめ とにかく怖い!最恐ホラー映画の人気おすすめランキング23選!!【名作・最新作】 怖いと分かっていてもなぜか観てしまう、底知れぬ魅力を持っているホラー映画。 そんな中毒性の高いホラー映画の人気作品や最新作を交えて、おすすめしていきます。 鑑賞後にトラウマになるかもしれないホラーを厳選して紹介しているので、ぜひ参考にしてみてください。 人気ホラー映画おすすめ比較...
映画感想 『ヘレディタリー/継承』謎の光や悪魔の正体とは?内容解説と意味を考察【あらすじ、感想、ネタバレあり】 海外メディアに「直近50年のホラー映画の中の最高傑作」「21世紀最高のホラー映画」と言わしめたホラー映画『ヘレディタリー/継承』。 『クワイエット・プレイス』や『ハロウィン』などの多くのホラー作品が公開された2018年。 中でも圧倒的な存在感で、観た人に逃げ場のない恐怖と絶望的な...
映画感想 映画『サスペリア』(2018)のラストの意味の考察と原作との違いを解説【あらすじ、感想、ネタバレあり】 1977年に公開され、今年のヴェネチア国際映画祭では衝撃的過ぎる内容から本年度最大の問題作と評された『サスペリア』のリメイクである本作。「決して一人では見ないでください」のキャッチコピーも有名な本作について、あらすじと感想をネタバレを交えて紹介、考察していきます。...
映画感想 映画『カメラを止めるな!』は何故ここまで話題になったのか?成功要因を考察【あらすじ、感想、ネタバレあり】 〜低予算ゾンビ映画を撮りに来た撮影クルーの現場に、本物のゾンビが襲い来る!〜 あらすじを書くこともネタバレになる可能性が高いので、細かなことは省きます。 ザックリと紹介した上で、本作の感想を簡単に述べ...
映画感想 少女が人魚へと変貌する。ホラー映画『ブルー・マインド』(2017)の内容解説と考察【あらすじ、感想、ネタバレあり】 本作で主人公を演じたルナ・ヴェドラーはスイス映画賞主演女優賞を受賞するなど注目の人物でもありました。さらにスイス映画賞では7部門にノミネートされ、作品賞、主演女優賞、脚本賞の主要3部門を受賞しています。スイスで高い評価を受けた作品が10月13日に日本で公開。しかし、本作の公開映画...