コメディ 映画『ラスト・ベガス』(2013)の考察と感想、相関図やラスト・評価の解説 『ラスト・ベガス』(2013)は、老人4人組がラスベガスで大ハシャギするコメディ映画です。 老人4人組を演じたのは、マイケル・ダグラス、ロバート・デ・ニーロ、モーガン・フリーマン、ケヴィン・クラインのベテラン名俳優。 全員アカデミー賞受賞者です。 観てるとパーティーで大ハシャギし... yo
コメディ 【こじらせ女子必見!】『勝手にふるえてろ』(2017)の考察と解説、原作やラストの意味とは? 『勝手にふるえてろ』(2017)は、こじらせ女子ヨシカの暴走する恋の行方を追ったラブコメディ映画です。 主演は本作が映画初主演となる松岡茉優。 日本アカデミー賞で主演の松岡茉優が優秀主演女優賞を受賞し、東京国際映画祭でも松岡茉優が東京ジェムストーン賞、さらにコンペティション部門で... yo
コメディ 【カルト映画】『ロッキー・ホラー・ショー』(1975)の考察と解説!見どころ・感想を紹介 『ロッキー・ホラー・ショー』(1975)は、カルトムービーの代表格として名前が挙がるミュージカル映画です。 2005年にはアメリカ国立フィルム登録簿に永久保存登録されました。 「ホラー・ショー」というタイトルの名がついていますが、ホラー要素はほぼなく、コメディ調のミュージカル映画... yo
コメディ 【日本批判?】映画『畏れ慄いて(おそれおののいて)』(2003)の舞台や主題の考察と解説! 日本ではあまり知られていないフランス映画『恐れ慄いて(おそれおののいて)』(2003)。 それもそのはず、日本ではフランス映画祭で上映はされたものの、一般公開にまでは至っていません。 この映画のとても面白い点はベルギー人女性が経験した日本の企業社会、しかも、かなりのブラック企業を...
コメディ 社会現象になった映画『ウォーターボーイズ1』(2001)の考察!キャスト一覧やロケ地を解説 『ウォーターボーイズ』(2001)は、さえない男子高生5人組が男のシンクロに挑戦する青春コメディ映画です。 監督は数々のコメディ作品を作っている矢口史靖監督。 本作は日本アカデミー賞優秀作品賞、 毎日映画コンクール日本映画優秀賞など数々の映画賞を受賞しました。 続編としてドラマ版... yo
コメディ 日本映画『ハッピーフライト』(2008)の考察!キャスト一覧やラストの解説【コミカルでリアル】 『ハッピーフライト』(2008)は、航空業界で働く人々の裏側を笑いとともに描いたコメディ映画です。 監督は数々のコメディ作品をつくっている矢口史靖監督。 綾瀬はるか、田辺誠一、時任三郎、寺島しのぶ、など豪華キャストがそろっています。 全日本空輸(ANA)の全面的な協力を得て製作さ... yo
コメディ 【感想・考察】映画『南極料理人』(2009)は実話? ロケ地や料理の数々を解説! 『南極料理人』(2009)は、8人の南極観測隊の人間模様を心地よい笑いと共に描いたコメディドラマ映画です。 本作は沖田修一監督の商業映画デビュー作であり、新藤兼人賞金賞、藤本賞新人賞を受賞しました。 堺雅人、生瀬勝久、きたろうなど個性派俳優が出演。 沖田修一監督の独特のユーモアが... yo
コメディ 『サバイバルファミリー』(2017)の感想と考察!実際のロケ地で挑んだリアリティを解説 『サバイバルファミリー』(2017)は、ある日、原因不明の大停電が起きた東京から脱出していく家族を描いたサバイバルコメディ映画です。 監督は数々のコメディ作品をつくってきた矢口史靖監督。 本作は第1回マカオ国際映画祭・コンペティション部門出品作品となっています。 「もしも地球から... yo
コメディ かわいいコメディB級ホラー? 『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』(2010)の感想と伏線の考察! 『タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら』(2010)は、大学生グループに凶悪な殺人鬼と勘違いされてしまった男2人の悲劇を描いたスプラッターコメディB級映画です。 スプラッターコメディなので、少々グロテスクなシーンはありますが、ホラーというほどではなく、勘違いが起こす悲劇は... yo
コメディ 【パクリ疑惑?】映画『YESTERDAY イエスタデイ』(2019)の考察!名曲から紐解く評価と解説 映画『イエスタデイ』(2019)はビートルズがいなくなった世界で、売れないシンガー・ソングライターがビートルズの歌でスターダムへと駆けあがっていくコメディ映画です。 本作はビートルズの名曲が多く使われるので、ビートルズファン、音楽ファン必見! また、笑いどころもあり、ラブコメディ... yo