
ホラー映画を観る時は、友達と盛り上がったり、一人で驚いたり、楽しみ方がたくさんあります。
一人で見るでも友達と一緒に見るでも、恐怖から涼しい感覚になる邦画ホラー映画を紹介します。
今回は邦画をメインに紹介していくので、ジャパニーズホラーを楽しんでいきましょう。
目次
- 1 日本のホラー映画おすすめ20選を紹介!
- 1.1 25位:『貞子 3D』(2012)
- 1.2 24位:『貞子』(2019)
- 1.3 23位:『クロユリ団地』(2013)
- 1.4 22位:『死国』(1999)
- 1.5 21位:『らせん』(1998)
- 1.6 20位:『感染』(2004)
- 1.7 19位:『呪怨』(2003)
- 1.8 18位:『着信アリ』(2004)
- 1.9 17位:『仄暗い水の底から』(2002)
- 1.10 16位:『としまえん』(2019)
- 1.11 15位:『がっこうぐらし!』(2019)
- 1.12 14位:『回路』(2001)
- 1.13 13位:『黒い家』(2000)
- 1.14 12位:『残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋』(2016)
- 1.15 11位:『輪廻』(2005)
- 1.16 10位:『ノロイ』(2005)
- 1.17 9位:『貞子 VS 伽椰子』(2016)
- 1.18 8位:『女優霊』(2011)
- 1.19 7位:『AUDITION オーディション』(2000)
- 1.20 6位:『リング』(1998)
- 1.21 5位:『地獄少女』(2019)
- 1.22 4位:『富江 アンリミテッド』(2011)
- 1.23 3位:『アイアムアヒーロー』(2016)
- 1.24 2位:『震える舌』(1980)
- 1.25 1位:『ホラーちゃんねる』(2019)
- 2 【一番怖い】日本のホラー映画おすすめランキングのまとめ
日本のホラー映画おすすめ20選を紹介!
25位:『貞子 3D』(2012)
『貞子 3D』(2012)の作品情報
原題:貞子 3D
公開年:2012年
製作国:日本
上映時間:96分
ジャンル:ホラー
『貞子 3D』(2012)のキャスト
監督:英勉
代表作:『ヒロイン失格』(2015)『トリガール!』(2017)
出演者:石原さとみ
代表作:『風に立つライオン』(2015)『忍びの国』(2017)
出演者:瀬戸康史
代表作:『僕は友達が少ない』(2014)『ミックス。』(2017)
『貞子 3D』(2012)のあらすじ
一人の女性教師が勤める女子高でとある噂が流行っていた。
それは、一人の女子高生の自殺動画だった。
その動画を見ることによって、呪われたり死んでしまったりという噂があった。
そんな時、教え子の一人が不穏な死を遂げる。
他にもさまざまな女子高生、女子大生たちが謎の死を遂げていた。
その誰しもが自殺動画を見ていたという。
自殺と片付けていたけれど、共通点のある死に謎が走る。
調べていくうちにわかる謎に目が離せません。
24位:『貞子』(2019)
『貞子』(2019)作品情報
原題:貞子
公開年:2019年
製作国:日本
上映時間:99分
ジャンル:ホラー
『貞子』(2019)キャスト
監督:中田秀夫
代表作:『スマホを落としただけなのに』(2018)『殺人鬼を飼う女』(2019)
出演者:池田エライザ
代表作:『SUNNY 強い気持ち・強い愛』(2018)『映画 賭ケグルイ』(2019)
出演者:塚本高史
代表作:『ガールズ・ステップ』(2015)『杉原千畝 スギハラチウネ』(2015)
『貞子』(2019)のあらすじ
心理カウンセラーをしている女性のもとに、記憶障害になってしまった少女が入院してきた。
彼女のことを調べていくうち、公営団地で起きた放火事件の犯人が、人知れず育てていた子供だということが判明する。
心理カウンセラーの女性は、少女に真摯に向き合うのだが、彼女の周りで奇妙なことが起こり始めた。
リングオリジナルチームが、SNS時代に放つ恐怖を体感しましょう。
23位:『クロユリ団地』(2013)
『クロユリ団地』(2013)の作品情報
原題:クロユリ団地
公開年:2013年
製作国:日本
上映時間:106分
ジャンル:ホラー
『クロユリ団地』(2013)のキャスト
監督:中田秀夫
代表作:『劇場霊』(2015)『殺人鬼を飼う女』(2019)
出演者:前田敦子
代表作:『食べる女』(2018)『町田くんの世界』(2019)
出演者:成宮寛貴
代表作:『孤高のメス』(2010)『のぼうの城』(2012)
『クロユリ団地』(2013)のあらすじ
老朽化したクロユリ団地という団地があった。
そこに引っ越してきた女性が一人。
けれど、引っ越してから数日、隣の部屋からする奇妙な音に悩まされていた。
ある日、隣の部屋から鳴り止まない目覚ましの音をきっかけに、隣の部屋へと侵入。
老人がなくなっているところを見つける。
それを機に、彼女にさまざまな怪奇現象が続く。
遺品整理に来た清掃員とともに、真相を解き明かそうと奮闘します。
22位:『死国』(1999)
『死国』(1999)の作品情報
原題:死国
公開年:1999年
製作国:日本
上映時間:100分
ジャンル:ホラー
『死国』(1999)のキャスト
監督:長崎俊一
代表作:『8月のクリスマス』(2005)『西の魔女が死んだ』(2008)
出演者:夏川結衣
代表作:『孤高のメス』(2010)『家族はつらいよ』(2016)
出演者:筒井道隆
代表作:『俺は、君のためにこそ死ににいく』(2007)『洗骨』(2019)
『死国』(1999)のあらすじ
久しぶりに地元に帰った女性がいた。
地元に帰ってすぐ、親友だった女性が事故死したということを告げられる。
友人の母親は、時期に娘は戻ってくると言っていたのだが、帰ってきたばかりの女性は、友人の母親が何を言っているのかわからなかった。
日を追っていくうちに、地元に古くから伝わる秘密を目の当たりにする。
悲しい気持ちになりながらも、地元にまつわる秘密を知ってしまう女性に注目です。
21位:『らせん』(1998)
『らせん』(1998)の作品情報
原題:らせん
公開年:1998年
製作国:日本
上映時間:97分
ジャンル:ホラー
『らせん』(1998)のキャスト
監督:飯田譲治
代表作:『アナザヘヴン』(2000)『Jam Films』(2002)
出演者:佐藤浩市
代表作:『続・深夜食堂』(2016)『友罪』(2018)
出演者:中谷美紀
代表作:『ひまわりと子犬の7日間』(2013)『利休にたずねよ』(2013)
『らせん』(1998)のあらすじ
自分の息子を死なせてしまった、医師をしている男性がいた。
息子が死んだ理由は、海で溺れてしまったから。
それ以来、自殺を考えていた男性だが、男性のもとに司法解剖してほしいという遺体がやってくる。
それは男性の昔の友人だった。
男性の昔の友人を解剖した後、胃の中に一枚の紙切れがあることに気づく。
その紙切れを見つけたことで、男性はさまざまな事に巻き込まれていく。
前作のリングではなかなか登場することがなかった高野舞さんが、超能力少女として活躍します。
20位:『感染』(2004)
『感染』(2004)の作品情報
原題:感染
公開年:2004年
製作国:日本
上映時間:98分
ジャンル:ホラー
『感染』(2004)のキャスト
監督:落合正幸
代表作:『シャッター』(2008)『呪怨 ザ・ファイナル』(2015)
出演者:佐藤浩市
代表作:『続・深夜食堂』(2016)『友罪』(2018)
出演者:高嶋政伸
代表作:『エイプリルフールズ』(2015)『響 HIBIKI』(2018)
『感染』(2004)のあらすじ
薬の供給も間に合わないほどの病院があった。
その病院に急患が担ぎ込まれる。
その患者は、今まで見た時のないような症状をしていた。
どの医者もたじろぐ中、一人の男性医師が立ち上がる。
今まで見たときない症状なら、研究患者として見ることで、この病院としてのチャンスになるんじゃないかと考えた。
その考えが、不穏な空気を呼ぶようになる。
研究患者になる人の気持ちなどを考えながら、ホラー映画を楽しんでみてください。
19位:『呪怨』(2003)
『呪怨』(2003)の作品情報
原題:呪怨
公開年:2003年
製作国:日本
上映時間:92分
ジャンル:ホラー
『呪怨』(2003)のキャスト
監督:清水崇
代表作:『雨女』(2016)『こどもつかい』(2017)
出演者:奥菜恵
代表作:『シャッター』(2008)『夏休みの地図』(2013)
出演者:伊東美咲
代表作:『海猫』(2004)『Life 天国で君に逢えたら』(2007)
『呪怨』(2003)のあらすじ
介護ボランティアをしている女子大生がいた。
一人のおばあさんの家に訪れたのだが、そのおばあさんの家からは酷い悪臭が漂っている。
どうしてなのかいろいろと調べていくうちに、おばあさんが住んでいる家の屋根裏部屋で、人が亡くなっていることが分かった。
連鎖していく不穏な空気に背筋も凍ってしまいます。
18位:『着信アリ』(2004)
『着信アリ』(2004)の作品情報
原題:着信アリ
公開年:2004年
製作国:日本
上映時間:112分
ジャンル:ホラー
『着信アリ』(2004)のキャスト
監督:三池崇史
代表作:『風に立つライオン』(2015)『土竜の唄 香港狂騒曲』(2016)
出演者:柴咲コウ
代表作:『大奥』(2010)『喰女 クイメ』(2014)
出演者:堤真一
代表作:『俺はまだ本気出してないだけ』(2013)『地獄でなぜ悪い』(2013)
『着信アリ』(2004)のあらすじ
彼女は、友人の携帯から奇妙な着信音が流れているのに気づき、携帯を開き着信音をとる。
着信記録はなんと3日後。
着信の向こう側からは、携帯の持ち主である友人の悲鳴が聞こえたのだった。
そして3日後、電話で聞いた悲鳴と同じ悲鳴をあげて、彼女の友人はなくなってしまう。
そのことから逃げることはできるのか、ハラハラドキドキするスリルをお楽しみください。
17位:『仄暗い水の底から』(2002)
『仄暗い水の底から』(2002)の作品情報
原題:仄暗い水の底から
公開年:2002年
製作国:日本
上映時間:101分
ジャンル:ホラー
『仄暗い水の底から』(2002)のキャスト
監督:中田秀夫
代表作:『劇場霊』(2015)『殺人鬼を飼う女』(2019)
出演者:黒木瞳
代表作:『思い出のマーニー』(2014)『インクレディブル・ファミリー』(2018)
出演者:菅野莉央
代表作:『いちばんきれいな水』(2006)『星降る夜のペット』(2017)
『仄暗い水の底から』(2002)のあらすじ
娘の親権を巡って夫と争っていた女性がいた。
ほどなくして、新しい就職先の近くのマンションに引っ越してくる。
始めは快適な生活を送っていたのだが、天井のシミが大きくなっていたり、上階の子供の足音が気になったりと、女性を苦しめ始める。
そんな中、娘が屋上に行って誰かと喋っている様子を見かける。
そこには赤い手提げバッグが落ちていた。
そして、赤い手提げバッグしかなかったのだ……。
そして、なぜ屋上の貯水タンクの近くで会話をしていたのか。
どうして赤いバッグが残っていたのか、謎知る度に目が離せません。
16位:『としまえん』(2019)
『としまえん』(2019)作品情報
原題:映画 としまえん
公開年:2019年
製作国:日本
上映時間:81分
ジャンル:ホラー
『としまえん』(2019)キャスト
監督:高橋浩
出演者:北原里英
代表作:『任侠野郎』(2016)『サニー 32』(2018)
出演者:小島藤子
代表作:『ハイヒール こだわりが生んだおとぎ話』(2017)『この道』(2019)
『としまえん』(2019)のあらすじ
大学生の早希は、昔から仲の良かった友達と、よく遊んでいた遊園地に訪れた。
そこはネットで有名になるほどの心霊スポットで、としまえんの呪いと言われている洋館を見つけた早希たちは、冗談半分で洋館の中へと入ってしまう。
その直後、彼女たちの周りで奇妙なことが起こり始めた。
遊園地の中から逃げられない恐怖と、本物の遊園地描写がさらに恐怖をあおる作品となっています。
15位:『がっこうぐらし!』(2019)
『がっこうぐらし!』(2019)作品情報
原題:がっこうぐらし!
公開年:2019年
製作国:日本
上映時間:101分
ジャンル:ホラー
『がっこうぐらし!』(2019)キャスト
監督:柴田一成
代表作:『もうひとりいる』(2002)『リアル鬼ごっこ』(2008)
出演者:阿部菜々実
出演者:長月翠
『がっこうぐらし!』(2019)のあらすじ
私立の高校に通う3人の少女は、学校で生活をする学園生活部に所属していて、毎日がっこうぐらしを満喫していた。
みんなと一緒に暮らすことができる学校が大好きだった3人だが、彼女たちが暮らしている学校は、どこかのようすがおかしい学校だった。
人気コミックスを実写化した映画で、アニメ化もされています。
ラストの衝撃的な展開に目が離せません。
14位:『回路』(2001)
『回路』(2001)の作品情報
原題:回路
公開年:2001年
製作国:日本
上映時間:118分
ジャンル:ホラー/サスペンス
『回路』(2001)のキャスト
監督:黒沢清
代表作:『クリーピー 偽りの隣人』(2016)『散歩する侵略者』(2017)
出演者:加藤晴彦
代表作:『AIKI』(2002)『口裂け女』(2007)
出演者:麻生久美子
代表作:『散り椿』(2018)『翔んで埼玉』(2019)
『回路』(2001)のあらすじ
一人暮らしをしている平凡な女性がいた。
ある日突然、女性の周りでは自殺や失踪など、相次いで人がなくなっていく。
同僚や友達、恋人、家族までもが姿を消していったのだ。
それと同じ時、大学生の男性のパソコンに謎のメッセージが届いた。
次々と人がいなくなり、廃墟と化していく街の中で、OL女性と大学生の男性は生き残ることはできるのか。
二人が出会って、どのような道を選ぶのかという思考にも注目です。
13位:『黒い家』(2000)
黒い家(2000)の作品情報
原題:黒い家
公開年:2000年
製作国:日本
上映時間:118分
ジャンル:ホラー/サスペンス
黒い家(1999)のキャスト
監督:森田芳光
代表作:『間宮兄弟』(2006)『武士の家計簿』(2010)
出演者:内野聖陽
代表作:『家路』(2014)『海難1890』(2015)
出演者:西村まさ彦
代表作:『家族はつらいよ2』(2017)『妻よ薔薇のように 家族はつらいよIII』(2018)
黒い家(1999)のあらすじ
とある保険会社に勤める男性がいた。
保険金の書類などを整理する毎日に、疲れ果てていた男性の元に、一本の電話が鳴る。
その電話の内容は、自殺でも保険金はおりるのかという内容だった。
思いつめた女性の声に、男性は自殺を思いとどまるようなだめたのだが、その翌日女性から男性に対してクレームが来た。
そこから男性の悲劇の始まる。
自殺をなだめたことが仇になったのか、その真相に注目です。
12位:『残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋』(2016)
『残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋』(2016)の作品情報
原題:残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋
公開年:2016年
製作国:日本
上映時間:107分
ジャンル:ホラー
『残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋』(2016)のキャスト
監督:中村義洋
代表作:『予告犯』(2015)『忍びの国』(2017)
出演者:竹内結子
代表作:『インサイド・ヘッド』(2015)『クリーピー 偽りの隣人』(2016)
出演者:橋本愛
代表作:『寄生獣』(2014)『バースデーカード』(2016)
『残穢(ざんえ) 住んではいけない部屋』(2016)のあらすじ
ミステリー小説家の女性の元に、読者の女子大学生から一通の手紙が届く。
その内容は、自分の家から奇妙な音がするというものだった。
どうして奇妙な音がするのか調べたところ、部屋では殺人や自殺、心中などが行われていた。
より詳しく調べていくうちに、二人は予想だにもしなかった事実を目の当たりにする。
二転三転する内容に目が離せません。
11位:『輪廻』(2005)
『輪廻』(2005)の作品情報
原題:輪廻
公開年:2005年
製作国:日本
上映時間:96分
ジャンル:ホラー
『輪廻』(2005)のキャスト
監督:清水崇
代表作:『雨女』(2016)『こどもつかい』(2017)
出演者:優香
代表作:『羊の木』(2018)『ごっこ』(2018)
出演者:香里奈
代表作:『うさぎドロップ』(2011)『ガール』(2012)
『輪廻』(2005)のあらすじ
35年前、とある無差別殺人事件があった。
そのことを題材に映画が作られるという話があり、その主役に抜擢された女性がいた。
けれど、主役に抜擢されたその女性は、毎日うなされるようになる。
そしてもう一人……女子大生がいるのだが、その女子大生は昔から悪夢にうなされていた。
同じ悪夢にうなされているのかなどに注目です。
10位:『ノロイ』(2005)
『ノロイ』(2005)の作品情報
原題:ノロイ
公開年:2005年
製作国:日本
上映時間:115分
ジャンル:ホラー
『ノロイ』(2005)のキャスト
監督:白石晃士
代表作:『ボクソール★ライドショー 恐怖の廃校脱出!』(2016)『恋のクレイジーロード』(2018)
出演者:小林雅文
出演者:松本まりか
代表作:『はらはらなのか。』(2017)『さよならくちびる』(2019)
『ノロイ』(2005)のあらすじ
2004年に、怪奇実話作家の男性の家が全焼した。
燃えた家の中で、妻の焼死体が見つかる。
しかし、作家の男性は行方をくらましたらしい。
作家の男性は、呪いという作品を作り上げたばかりだった。
一体どんな関係があるのか……どうして家が燃えてしまったのか。
一体どうなってしまったのか、結果を期待しながら見てみましょう。
9位:『貞子 VS 伽椰子』(2016)
『貞子 VS 伽椰子』(2016)の作品情報
原題:貞子 VS 伽椰子
公開年:2016年
製作国:日本
上映時間:99分
ジャンル:ホラー
『貞子 VS 伽椰子』(2016)のキャスト
監督:白石晃士
代表作:『ボクソール★ライドショー 恐怖の廃校脱出!』(2016)『恋のクレイジーロード』(2018)
出演者:山本美月
代表作:『友罪』(2018)『ザ・ファブル』(2019)
出演者:玉城ティナ
代表作:『暗黒女子』(2017)『Diner ダイナー』(2019)
『貞子 VS 伽椰子』(2016)のあらすじ
同じ時に二つの噂が流れていた。
一つは、呪いの動画を見ることで、二日後に貞子から電話がかかってきて、殺されてしまう死を遂げるというもの。
もう一つは、呪いの家に住む伽椰子という人物についてだった。
二つの謎を解決するべく、一人の霊媒師が、呪いのビデオと呪いの家を、同じ場所に置いて貞子と伽椰子を遭遇させるのだった。
二人が会うことによって、どんなことが起こるのか注目です。
8位:『女優霊』(2011)
『女優霊』(2011)の作品情報
原題:女優霊
公開年:2011年
製作国:日本
上映時間:75分
ジャンル:ホラー
『女優霊』(2011)のキャスト
監督:中田秀夫
代表作:『劇場霊』(2015)『殺人鬼を飼う女』(2019)
出演者:柳憂怜
代表作:『ヘルドライバー』(2011)『さよならドビュッシー』(2013)
出演者:白島靖代
代表作:『修羅がゆく6 東北激闘篇』(1997)『宣戦布告』(2002)
『女優霊』(2011)のあらすじ
新人監督の男性が、一つの映画を撮影しようとカメラを向ける。
撮影が終わり映像を確認したところ、作品とは全く関係のない女優が写っていることに気づく。
そのことに気づいてから、奇妙なことが毎日続くようになった。
別の女性が写ってしまった時のスリルに背筋がゾッとします。
7位:『AUDITION オーディション』(2000)
『AUDITION オーディション』(2000)の作品情報
原題:AUDITION オーディション
公開年:2000年
製作国:日本
上映時間:115分
ジャンル:サスペンス
『AUDITION オーディション』(2000)のキャスト
監督:三池崇史
代表作:『風に立つライオン』(2015)『土竜の唄 香港狂騒曲』(2016)
出演者:石橋凌
代表作:『陰獣』(2009)『ハラがコレなんで』(2011)
出演者:椎名英姫
代表作:『アウトレイジ』(2010)『ヘルドライバー』(2011)
『AUDITION オーディション』(2000)のあらすじ
ビデオ制作会社を経営している男性は、7年前に妻を亡くし、一人息子と一緒に悲しい日々を送っていた。
男性の身を案じた友人が、ビデオのオーディションと称して、自分の再婚相手を探したらいいと提案してきた。
4000通もの応募の中で、一人の女性を見つける。
男性は、その女性に魅了されていくのだが、その女性の愛はひどく真っ直ぐなものだった。
真っ直ぐ過ぎる愛はとても強く重たいものです。
6位:『リング』(1998)
『リング』(1998)の作品情報
原題:リング
公開年:1998年
製作国:日本
上映時間:95分
ジャンル:ホラー
『リング』(1998)のキャスト
監督:中田秀夫
代表作:『劇場霊』(2015)『殺人鬼を飼う女』(2019)
出演者:松嶋菜々子
代表作:『祈りの幕が下りる時』(2018)『町田くんの世界』(2019)
出演者:真田広之
代表作:『ライフ』(2017)『アベンジャーズ エンドゲーム』(2019)
『リング』(1998)のあらすじ
見たら死んでしまうというビデオが流行っていた。
本当に死んでしまうのか?という謎がある中、一人のビデオレポーターが、その謎を追求し始める。
ビデオレポーターの姪っ子が、別荘に行った時、友人たちと噂のビデオを見てしまい、謎の死を遂げたことがきっかけだ。
テレビレポーター本人も、ビデオを実際に見たことで、その謎が噂が本当だったということを実際に体験する。
見てしまったら最後どうなってしまうのか。
呪いのビデオから現れる相手とは、絶対に目を合わせてはいけません。
5位:『地獄少女』(2019)
『地獄少女』(2019)作品情報
原題:地獄少女
公開年:2019年
製作国:日本
上映時間:107分
ジャンル:ホラー/ファンタジー
『地獄少女』(2019)キャスト
監督:白石晃士
代表作:『貞子vs伽椰子』(2016)『不能犯』(2018)
出演者:玉城ティナ
代表作:『Diner ダイナー』(2019)『惡の華』(2019)
出演者:橋本マナミ
代表作:『マスカレード・ホテル』(2019)『セカイイチオイシイ水 マロンパティの涙』(2019)
『地獄少女』(2019)のあらすじ
深夜0時になると閲覧することができるサイト、地獄通信。
そこに、誰かに対する恨みを書き込むと、地獄少女があなたに代わって憎い相手を地獄に落としてくれるという。
しかし、書き込んだ本人も相応の代償を支払わないといけない。
それでも地獄通信には、今日もまた新しい恨みが書き込まれていく。
それぞれの憎しみを抱いたキャラクターたちにも注目です。
4位:『富江 アンリミテッド』(2011)
『富江 アンリミテッド』(2011)の作品情報
原題:富江 アンリミテッド
公開年:2011年
製作国:日本
上映時間:83分
ジャンル:ホラー
『富江 アンリミテッド』(2011)のキャスト
監督:井口昇
代表作:『ブルーハーツが聴こえる』(2017)『新宿タイガー』(2019)
出演者:荒井萌
代表作:『青い鳥』(2008)『スイートプールサイド』(2014)
出演者:仲村みう
代表作:『制服サバイガールI』(2008)『テケテケ2』(2009)
『富江 アンリミテッド』(2011)のあらすじ
写真部に所属している女子校生がいた。
女子校生には一人の姉がいて、下校中に建設現場から降ってきた鉄柱に巻き込まれて、姉を亡くしてしまう。
目の前で起こった事実を受け入れることができず、うなされていた。
ようやく落ち着いてきた頃、女子校生の前に亡くなったはずの姉、富江が現れる。
写真部に所属していることも重要になってきます。
3位:『アイアムアヒーロー』(2016)
『アイアムアヒーロー』(2016)の作品情報
原題:アイアムアヒーロー
公開年:2016年
製作国:日本
上映時間:127分
ジャンル:ホラー/サスペンス/ドラマ
『アイアムアヒーロー』(2016)のキャスト
監督:佐藤信介
代表作:『いぬやしき』(2018)『キングダム』(2019)
出演者:大泉洋
代表作:『恋は雨上がりのように』(2018)『グリンチ』(2018)
出演者:有村架純
代表作:『3月のライオン』(2017)『ナラタージュ』(2017)
『アイアムアヒーロー』(2016)のあらすじ
とある町でZQNというウィルスが流行っていた。
ZQNに感染すると、急に人間を襲うようになる。
いわゆる、人間の形をしたゾンビみたいなものだ。
その町に住んでいたパッとしない男性。
漫画家のアシスタントをしている。
その男性の恋人も、ZQNに感染してしまったものだ。
果たして彼は生き残る事が出来るのだろうか。
主人公を演じる大泉洋さんは生き残えれるのかどうか、スリルを体験しましょう。
2位:『震える舌』(1980)
『震える舌』(1980)の作品情報
原題:震える舌
公開年:1980年
製作国:日本
上映時間:114分
ジャンル:ドラマ
『震える舌』(1980)のキャスト
監督:野村芳太郎
代表作:『疑惑』(1982)『砂の器』(2005)
出演者:渡瀬恒彦
代表作:『親分はイエス様』(2001)『釣りキチ三平』(2009)
出演者:十朱幸代
代表作:『江戸城大乱』(1991)『日本一短い「母」への手紙』(1995)
『震える舌』(1980)のあらすじ
破傷風になった女の子と、その両親との病魔と戦うヒューマンドラマ。
破傷風とは、光り音など、ちょっとした刺激で激しい痙攣を伴ってしまう病気のこと。
泥遊びによって破傷風になってしまった女の子。
女の子の病気の看病をしていくうちに、母親はひどい疲労にさいなまれていく。
1位:『ホラーちゃんねる』(2019)
『ホラーちゃんねる』(2019)作品情報
原題:ホラーちゃんねる
公開年:2019年
製作国:日本
上映時間:80分
ジャンル:ホラー
『ホラーちゃんねる』(2019)キャスト
監督:大橋孝史
出演者:菅原茉椰
代表作:『アイドル』(2018)
出演者:岩立沙穂
代表作:『DOCUMENTARY of AKB48 The time has come 少女たちは、今、その背中に何を想う?』(2014)『存在する理由 DOCUMENTARY of AKB48』(2016)
『ホラーちゃんねる』(2019)のあらすじ
ホラーちゃんねるという動画投稿サイトがある。
そこに投稿されている動画を全て閲覧することで、死んだ人に会うことができるという都市伝説が流行っていた。
そんな都市伝説を耳にした少女たちは、少し前に他界してしまった友人に会うためホラーちゃんねるにアクセスをする。
しかし、サイトにアクセスしたと同時に彼女たちは背後に人の気配を感じた。
SKE48の菅原茉椰と、AKB48の岩立沙穂の初々しい演技にも注目です。
【一番怖い】日本のホラー映画おすすめランキングのまとめ
悲しい物語のものからコメディ感のあるホラー映画がたくさんありました。
気になるホラー映画は見つかりましたか?
この夏を涼しく乗り来るために、ぜひホラー映画を楽しみましょう。